fc2ブログ

桜蒸し

桜蒸し
何日か前、自家製お味噌を蔵から取り出し、冷凍保存しました。
我が家はどちらかと言えば、白味噌が好きなので昨年より早めに取り出すことにしたんです。

それとこの写真になにか意味があるのか?とお思いでしょうが、
実は、お味噌を入れる冷凍庫を空にするため、保存してたもの使ってこんなものを作ったと言う次第。

もち米で作った桜蒸し!!


桜蒸し
中身は、真空パック保存の里芋を蒸して潰して、刻んだ海老と枝豆を入れ
桜色に染めたもち米で蒸かしたものです。

これに、和風あんをかけて食べると上品で美味しいです。

桜餅
こしあんもあったので、序に桜餅も作りました。
次回は餅つき機で搗いた「桜餅」を作ろうと思いました。

わざわざ道明寺粉を買わなくても、もち米があるので、こっちの方が食べやすい感があります。

今日は彼岸入りということで、ご先祖様にもお供えしました。


一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

ただいま、東北ブログランキング参加中デス♪(*^_^*)

コメント

athuko

>いづみや女将さん
いえ、天才じゃありませんので^^;

桜模様の器は前から持ってたものです。
写真は主役だけでなく、背景にも細心の注意が必要なのでこの器を使いました~

栗おこわも美味しそうですね。
食べたくなりました^^;

athuko

>鈴子さん
前回作ったとき、色が鮮やかすぎだったので
今回は少し押さえ気味にしました^^

athuko

>まるちゃん
初めて作った桜餅レシピ。
懲りずにまた作るかも!
道明寺粉は買うと量が少なく高いので
もち米の方がお得感があります。

夫曰く、もち米の方が美味しいね~
とのことで、もち米に軍配が上がりました!

athuko

>たぬちゃん
桜蒸し・・高級料亭の方が断然美味しいと思います^^
桜餅も餡があると自宅でも簡単に作れるし
これはお薦めかもです!

仕事が忙しいと買った方が良いかもです^^
私も今の時期しか作れないので悪しからず(^-^)v

いづみや女将

こんにちは。
athukoさんスゴ~イ!天才~!!
桜蒸しと桜餅が美しすぎます~~!
器の桜模様と枝豆のグリーンが可愛い♪
もち米が食べたくなってきました、
桜餅は無理だけど「おこわ」ならできそうです。
1号2号が熱望している栗おこわ、
甘栗で頑張ってみようかな~(^^)v

鈴子

桜餅綺麗な色ですね。

まる

すごい(@_@)
ほわぁ~♪・:*:・・:*:・・*:(´∀`人)尊敬しちゃう♪
この桜色のお料理はどこかの料亭の料理人だわ(゚∀゚d)
桜餅もかわいい~☆。:*:゜(*^_^*)゜:*:。゜☆

そうかぁ~道明寺粉よりも餅米の方が食べやすいかも♪
良いこと聞いちゃった♪(^-^)♪

たぬちゃん

うわ~~高級割烹でしか
食べたことないわ!
さすがーーで やんす!脱帽っす。
桜餅もですね。えらいわ。 新潟は 圧倒的に
自宅で作るのは おはぎと 笹団子、
桜餅は 買う方が 多いみたい・・・・
私?和菓子は 買うだけ、 洋菓子もねーーー笑
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います