fc2ブログ

初めての海外発送

稲庭うどんレシピ
当店では、ネット通販をする前から秋田県内を主流に稲庭うどんを販売してきました。
ネット通販を開始してから、個人のお客様のみならず、業務用稲庭うどんも増やしてきました。
色々なうどんを食べ比べし、そこから選ばれた時は嬉しかったです。


稲庭うどん
昨年の暮れからは、海外への販売も視野に入れ、初めて台湾への商談にも参加してきました。
この春、ようやく商談成立となり、昨日、第一弾の荷物を発送することができました。



HACCP


海外への販売は初めてなのですが、放射能検査も安全のお墨付きをいただきました。

さらに稲庭うどん工場の方では、HACCP(Hazard Analysis and Critical Control Point)
衛生管理手法を取得しました。こちら (№21)

認定されたから安心ではなく、今後も継続した検査があるようで
背筋を正した健康管理が大切になっていくようです。

HACCPとは?

こうした厳しい審査を受け、海外の皆さまにも安心安全な商品をお届けしていきたいと思います。^^





一日1クリックで応援していただければ嬉しいです
人気ブログランキングへ
ただいま、秋田ブログランキング下落中デス♪(*^_^*)



秋田県湯沢市からお届けする 
稲庭うどん 産地直送の麻生孝之商店

コメント

athuko

>おだんこさん
いつもコメントくださるおだんごさん
どこで暮らしてるのかな?って気になってましたが
まさか台湾で暮らしてるとは思いませんでした^^

台湾の意外と大きい店舗で販売されるようです。
機会があったらよろしくです(≧∇≦)

おだんご

台湾で暮らして6年になります。これからは台湾でもいなにわうどんを目にする機会が増えそうですね♪

athuko

>ワインショップキムラさん
ありがとうございます(*^^)v
キムラさんは美味しいワインを輸入してるんですから
がんばってますよ~。

ワインショップキムラ

すごいですね
これはすごい!
販路拡大ですね。
私も頑張ろう。
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います