
アジサイのアナベル。
白い花が終わり、ライムグリーンになったので切って陰干ししました。
リース用に備えます。

夏野菜がたくさんある時期に作っておきたい福神漬け。
刻むのが大変ですが作りました。
野菜は刻んで塩漬けし、さらに塩抜きしてから始めます。
ネットで検索したら色んな作り方がありましたが、
私は紫蘇の葉をクエン酸で煮た赤い汁をお酢代わりに使いました。
沸騰したつゆで3分ほど煮て取り出します。

一晩置いたらこの程度ですが、食べられました。しかもウマッ!
毎日汁だけ取り出し、沸騰させ冷めたら入れてを繰り返し
汁がなくなるまでやります。
鷹の爪を入れるの忘れました^^;
ランキングに参加中。お手数ですがクリック頂けると嬉しいです。
秋田県湯沢市からお届けする
稲庭うどん 産地直送の麻生孝之商店稲庭うどんのお求めはfacebookページから購入できるようになりました。
http://www.facebook.com/inaniwaudonこのブログとfacebookページ、稲庭うどんレシピブログ、Web担当のメモ帳 合体ページ
http://inaniwaudon.com/laboratory/maltifeed/
コメント
athuko
夏野菜が食べきれない時は保存食にします。
簡単で美味しいので是非作ってください。
ポチもありがとうございます。
2013/08/17 URL 編集
つく婆
これなら、ワタシにも作れる。
野菜が溜って、どうにかしたいと思ってたもんで・・・(^_^)/
お礼にポチっとしときました。
元気貰ってます
2013/08/12 URL 編集