fc2ブログ

祝棟上式

棟上式
本日、お隣さんちの棟上式でした。

棟上式
最近、新築も久しく“餅まき“なんて久しぶりのことです。

棟上式 餅まき
雨降りでお天気には恵まれませんでしたが、
夕方のお祝いの棟上式には大勢の人が集まってきました。

棟上式 餅まき
お隣さんちから電話がかかってきて、
おめんちの方にも餅をたくさんまくから拾いに来てね~  と。
写真は夫に写してもらい、私とばあちゃんが餅拾いに専念しました(笑)

ほれ~、こっちに撒けヤ~~!! と叫んでる図
黄色いエプロンをしてるのが私ですヨ^^

棟上式 餅まき
モチ キターーー!!

棟上式 餅まき

棟上式 餅まき
なんか、サバイバル時代でも生きていけそうだな・・

写真はまだまだあるのですが・・
モチ拾いだけで、豹変するとは,,,,夫と笑ってしまいました。
まあ、あれですね、私はやはりお上品な部類に入りますね?ですね。( ̄◇ ̄;)

棟上式 餅まき
な、なんもいえねぇ~~byモモ

ランキングに参加してます。

あなたの1クリックが更新の励みになります♪

コメント

athuko

>abwo さん

やはり餅まきって珍しくなったのですね。

>そちらでは屋根に五色(三色)の
旗とか立てないんですか?

そういうの見たことありません。
地域によって違いがあるってことですね・・。

棟上祝いでお酒を持って行くのですが、
お礼に紅白の餅をくれます。
屋根からまくお餅は白だけですよ^^

abwo

年少の頃、良く餅捲き拾いに
となり部落まで行ったりしました。
とっても懐かしいです。

そちらでは屋根に五色(三色)の
旗とか立てないんですか?

お餅、いまでも紅白の2種類かな。

待ってる間の釘刺しの遊びも
思い出しましたです。

athuko

>加藤忠宏どの
ここでは、棟上式では必ず餅まきをしますよ。
こういった習慣は、時代が変わっても
無くならないでほしい。
餅の中に5円玉が入ってます。
たくさん拾いました^^

加藤忠宏

餅まきですか
今や、静岡では見れない風景ですね。
さすが東北!

athuko

>はた坊さん
お久しぶり~~
と言ってもブログは覗いてますから久しぶりの気がしないですね^^
へ~、たんせ市でも餅をまくんですね。
同じ湯沢市と言えど、知らないことが多すぎます^^;

そうそう!たかが餅、されど餅。
なぜ餅まきになると熱くなるのか?
老人ホーム内でゲームに取り入れたら元気になれそうですね(笑)

はた坊

あつ姫さま、お久しぶりです。元事務局員のはた坊です。
私は以前の仕事で、たんせ市にかかわっていましたが、そこでも餅まきをします。
そこで毎回毎回思うのが、なぜ餅まきはあんなに人が熱くなるのか!!ということです。お年寄りなんか、こちらが「ケガするんじゃないか??」と、心配するほどハッスルします。

athuko

>KONさん
ばあちゃんたちの餅拾いには脱帽です^^;
普段、腰が痛いとかいいながら、餅が撒かれると
アドレナリンが分泌されるのでしょうか?
どこも痛くなさそうでした(笑)

そうそう最近、新築するお宅が激減してるのも確かですよね。
本物の木材を使ったものは身体にも優しいし
長く使えるので私は大好きです。
ネットで良い製品をどんどん発信してくださいね。
応援してます♪

KON

餅まきの図。
4コママンガみたいで楽しませていただきました~

近年は新築が激減してしまい、業界はお手上げです・・
なので、ネットで売れそうなものを日々試行錯誤しておりまする。
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います