fc2ブログ

雪景色

2009-1-25-1.jpg
月曜日からモノトーンの世界をお届けします(笑)

風景は実家付近のもので、昨日の午前中に撮影したものです。
昨日から、大雪警報が発令されたのですが、そのわりには積雪も少なく
除雪が楽ちんで大いに助かります。

皆瀬ダムの水面が氷の世界に変身しているのですが、
走る車窓からの撮影なので失敗です。

雪景色
羽場橋の上から。
みごとにダムが氷っています。

雪景色
この先にあるのは小安温泉です。
泉質は、高温の温泉が大量に噴出する単純硫化水素泉です。
湯治場として藩主も利用したというだけあって私も好きな温泉の一つです。
どちらかといえば、熱い温泉がすきなんだな~

大判焼き
実家で大判焼きとたこ焼きを食べてきました。
この大判焼き、山形県発のものらしいです。
ここでは人気の大判焼き。誰でも食べてるものです。

ランキングに参加してます。一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

あなたの1クリックが更新の励みになります♪

コメント

athuko

>かいりさん
【マイポルシェ】
雪国で暮らす男なら誰でもあこがれる車のことですね。
ああ、私もほしいですけど^^;

いつもありがと~

athuko

>豆蔵さん
お初でございます^^
このブログへアクセスいただき感謝、感謝でございます。
最近、新潟県の方のコメントが多いので
ブログを通じて豆蔵さんのブログも覗いたことがあります。

大判焼き、今川焼きって男の人にも人気があるんですね。
載せようか迷ったものなのですが
載せて良かったです^^;

かいり

athukoさん  こんばんは
本日も1日1回 ポチっ 終了しました。
昨日はコメントありがとうございました。
本日の予告です。
【マイポルシェ】
お待ちしております。

豆蔵

はじめまして

素敵な雪景色を見させて頂きました。
大雪にならずひとまず安心と言ったところでしょうか。

>この大判焼き、山形県発のものらしいです。

へ~そうだったんですか。
私は和洋問わず甘いものには目がないもので、
思わず手を伸ばして食べたくなりました(笑)

athuko

>かいりさん
いつも応援ありがとうございます。
お陰さまでアクセス数増えております。
更新もがんばらねば。。

athuko

>アゴスさん
アゴスさんに風景を褒められるのは恥ずかしいです^^;
雪の世界で暮らしてると、感動も失せてしまい
根性ナシを露呈した撮影になってしまいます。

私もあまり間食しない方なのですが
たまに大判焼き買ってしまいます。
しかも粒あんだけですが。

かいり

athukoさん こんにちは
1日1回 ブログランキング クリックしました♪

アゴス

余計な色が全くない、完璧な雪景色。
暖かい部屋の中から見る雪景色は格別ですが、外は寒くてこの季節はたいへんですよね。こちらも雪が降っています。
和菓子はあまり好きではありませんが、大判焼きだけは大好きです。たまに食べたくなりました。

athuko

>かいりさん
昨日から雪が降ってます。
今もシンシンと降り続けております。

寒い日はやはり鍋ですかね。
ブログを覗くと同じようなものを食べているんですね。
ご飯に美味しいおかずが一番です。

athuko

>TWINSさん
津軽弁は早口なので、よーく聞いてないと分からないです。
同じ秋田県内でも青森に近い県北の方は津軽弁に近いイントネーションだったりもします。
ここはどちらかと言えば、庄内弁に近い方でしょうか?

今川焼きって良く聞きますね。
これは大判焼きと言いますが、たぶん同じものですよね。
小判焼きって聞いたことないです(笑)
クリームとか塩キャラメルもあってどんどんバージョンアップしてきてます^^;
私は、粒あんこが好きなんだわ~

>これって手前側からも光当ててます?
当ててないです。
自宅ではこんな写し方しませんが、
この方が良かったのでしょうか・・

かいり

athukoさん
>風景は実家付近のもので、昨日の午前中に撮影しんで大いに助かります。
 この度は本当に冷え込みましたよね。
 モノトーンですが、きっちりと表現してありますね。

TWINS

新潟も3日ほど前から水墨画の世界になってます(^^)
土曜日に青森の方とお会いしたのですが、
『そんなに雪はない』様なことを言ってました。
(かなり集中して聞いてないと理解不能(笑))

大判焼きの写真がいい感じです。
これって手前側からも光当ててます?

大判焼きはあるけど小判焼きってないんでしょうか?
地域によっては『今川焼き』とも言うんですよね(*^_^*)
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います