皆さまこんにちは~(*^_^*)
って、朝、ブログコメントを承認許可しながら、手元が狂いまして
せっかくコメントをくれたのに削除してしまいました。
心当たりのある方は本当にごめんなさい(ToT)
今回に限り、寛恕くださいますようお願い申し上げます。<(_ _)>

それでは、昨日の続きになります^^;;
白鳥撮りを終えた、湯沢こまち塾生一行は、(≧◇≦)ノ初めまして~~と、
湯沢市相川所在の
caffe gita へお邪魔したのでありました。

オーナーの田村さんは、カメラにも相当詳しい人で、
質問攻撃があったにも関わず、やさしく対応してくれたのでした。

だるま式の蒔ストーブが冷えた体を芯から温めてくれました。
うーん、居心地の良い空間だんすね~~
と!!

コーヒー 一杯で3時間も粘り続ける、湯沢こまち塾 写真部のメンバー・・・
カメラの話や世間話まで話が弾むのですね。
ま、ご商売をされてる人ばかりなので、
口から先に生まれたようなものですし・・話が途切れることなく3時間あまり。
そして私は、マンデリンを中挽きにしてもらい、家へ持って帰りました。
実は、コーヒーはネット通販から購入してましたが、caffe gitaさんは初めての試みです^^
口コミで、美味しいと言われてるところは買いたくなるものなのですね^^
ランキングに参加してます。一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

P.S 忘れてましたが、お料理をおいしく変換するサイトは
こちら です。
前に、TWINSさんが教えてくれたサイトです。
コメント
athuko
私たちの他にもカメラを持った人たちがおりました。
実は、私はあまり話をしなかったのですね。
このコーヒーですが、誰が頼んだのかわからず
勝手に運ばれてきました(笑)
絞り優先モード F1.4で撮影したら、
と~~ってもセンスよく仕上がりました~(^^)/
レンズ自慢をしてるみたいですが、
TWINSさん所有のF1.2には及びません^^;;
2009/03/03 URL 編集
athuko
最近ネットで人気のカフェらしいです。
鉄の薪ストーブは良く見かけるのですが、
このだるま式ストーブは、珍しいですよね。
>類は友を呼ぶ・・・のでしょうか(爆)
えっ、誰?誰のことですか?^^;;
趣味や目的が同じなので話が合うのですね。
ま、私と豆蔵さんも同じようなものですし~(笑)
2009/03/03 URL 編集
TWINS
HP見ましたがここのオーナー、athukoさん同様
かなりの写真のウデと見ました(-_-;)
話が合ったことでしょう。
最後の写真は素人的にはコーヒー自体に
ピンを合わせてしまいがちなのに
器の模様に合わせているところはさすがです(*^^)v
お料理変換サイトはけっこう使えると思いますね(^^)
2009/03/03 URL 編集
豆蔵
薪ストーブって暖かいんですよね。
一言で言うならやわらかい暖かさ(どんな暖かさや?)です^^;
>口から先に生まれたようなものですし
類は友を呼ぶ・・・のでしょうか(爆)
2009/03/03 URL 編集
athuko
白鳥の写真は、あるにはあるのですが、
あまり珍しくもないだろうし・・
ということで却下します^^
たまにはコーヒー専門店でのむのもいいデスネ。
2009/03/03 URL 編集
かいり
すてきなお店ですね。
だるまストーブ1台で
お店の中が温まる、
エコで良いですね。
ところで
athukoさん 白鳥が
まだなんですけど♪
歩チっ中です♪
まだなんですけど♪
2009/03/03 URL 編集