2009/03/27 URL 編集
2009/03/25 URL 編集
2009/03/24 URL 編集
2009/03/23 URL 編集
2009/03/22 URL 編集
athuko
秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモネットショップはこちらから ↓■日経BPセカンドステージ大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました2008 vol.20 10月10日発行食いしんぼレシピで掲載されました■人気blogランキング■FC2 Blogランキング ■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。■レシピのご質問は分量など適当に作っていますご質問はご遠慮願いますSEO対策/広告
コメント
athuko
あ、お久しぶり~
バナナさんも元気そうで何よりです。
電気より、ガステーブルにこだわるのは
ガスが好きだからです(笑)
ガステーブルでも掃除が簡単になりましたので
買ってよかったと思いました。
2009/03/27 URL 編集
athuko
>魚沼ITリーダー塾の有志があつまり
新潟の皆さんは仲がよくていいデスネ~
やはりたまに集まって情報交換は
良い事だと思います。
いつもポチありがとん♪
2009/03/27 URL 編集
(」■Д■」
本当にお久しぶりです。
ココのところ寒暖の差が激しいですが
モモちゃんや管理人さんはいかがお過ごしかっ!
こういう季節って体調崩しやすいので
風邪を引かないように気をつけてください。
ガスコンロいいですね。
電気だといろいろ不便ですよ、中華なべとか・・・
電線の引き込みを工事しなおさないとか・・・
2009/03/27 URL 編集
かいり
2時間程ですが経過報告等の発表会を
しました。久々でしたので楽しい一時でした♪
歩チっ中です♪
2009/03/25 URL 編集
athuko
地域によって色々な宗派があるようですね。
7年ぶりに買い換えたガステーブルの進化に驚いております。
これは安物なのですが、それでも使いやすさのみならず、
お手入れも楽チンで助かります。
って、まだ使って3日しか経ってませんが^^;
2009/03/24 URL 編集
athuko
なんだか今年は、新年早々、仏様にご縁があり
稲庭うどんを多くの方にご利用いただきましたが、
まさか自宅でも活躍するとは思ってもみませんでした。
くるみ餅に反応するのは、この地域の方だけと思いましたので、
コメントまってました~~
でも、まさか真ん前とは知りませんでしたが^^;
これは美味しいですよね。
皆さま美味しそうに食べていってくれます(*^_^*)
三嶋屋のくるみ餅は、私も久しぶりに食べて
癒されました。
2009/03/24 URL 編集
athuko
写真は個人差があり、人それぞれ個性が出てますよね。
私の写真を褒めてくれるのは少し照れくさいです^^;
毎日ポチいただきありがとうございます。
私もしてますんで、これからもよろしく~
2009/03/24 URL 編集
チョビ
その仕来りは無い宗派なのです
でもお供えのお膳料理 とっても美味しそうですね
こんな美味しそうなお膳なら仏様も喜んで頂けますね♪
やはり調理器具が使いやすいと料理のはかどり具合も全然違いますよね!
2009/03/24 URL 編集
athuko
塩漬けワラビがあるなら、是非作ってもらってください。
モサモサしてますと、春のワラビが出始めます(笑)
>言う事ナスby丸美屋ですね(笑)
畳に限らず、新品はすべて良いデスネ~
2009/03/24 URL 編集
athuko
ばあちゃんんは、49日の間、彷徨いながら成仏するとのことで
3週間の供養はあたり前なのかも知れません。
でも、これが出来るのも自営ならではのことですが・・
ガステーブルは優れものです。
今朝、天ぷらを作ったら衣がサクサクで美味しかったのです。
センサー機能が、180度の温度を保ってくれますので、
もっと早く購入すれば良かったと思いました^^;
あ、でもレシピの写真はあまり期待しないでねん~
2009/03/24 URL 編集
athuko
丁度今の時期、自家製農産物がなくなっていますので
保存食であるゼンマイやワラビが活躍してくれます。
私は、ワラビと胡瓜の生姜醤油も飽きてきました^^;
早くもっと暖かくなってもらいたいです(*^_^*)
2009/03/24 URL 編集
クミコS
いろいろと仏事は、あとが長くて、大変なことと思います。
まして、お仕事しながらですから・・・あまり無理なさらさいでくださいね。
ところで、
写真の中に、三嶋屋のくるみ餅を見つけて、
あ~食べたいな~と思って見ました。
私の実家は、三嶋屋のまん前なんです。
なので、くるみ餅は、
ちっちゃい頃から食べなれた味。
三嶋屋のお菓子工場にもよく遊びに行って、
せんべいのはじっこなどもらって食べました。
懐かしいです。
それにしても、今年は冬らしくない冬で。
我が家も2月の葬儀でしたが、
パンプスをはけるお天気でした。
2009/03/24 URL 編集
かいり
これから雪が降るかもしれません
との事です。春なのか冬なのか
どっち付かずです♪
歩チっ中です♪
2009/03/24 URL 編集
かいり
久々のathukoさんの写真を見ると
やはりathukoさんだ~
他の方々も皆さん凄い写真が多いですが
athukoさんの写真には何か引かれます♪
ガス台使いやすそうですね♪
歩チっ中です♪
2009/03/23 URL 編集
豆蔵
>ワラビと胡瓜の生姜醤油
そっか~ワラビと胡瓜って合うのですね。
今度試します(私が作る訳ではないが)(^○^)
>今度は、快適で言うことナ~シ(*^_^*)
言う事ナスby丸美屋ですね(笑)
2009/03/22 URL 編集
TWINS
相変わらず写真の『キレ』がいいですね。
色彩もいいのは調理のウデでしょうか?
3週間もお供えするのは、送る人への思いやりと供養がうかがえる
よき習慣だと思います。
ガステーブルの新調でよりパワーUPした
athukoさんの料理&写真に期待です(^^)
2009/03/22 URL 編集
いづみや女将
ワラビと胡瓜の生姜醤油、こちらで見つけて我が家の定番になりました!
美味しいです~♪
新モノのワラビで作るのが今年の春の楽しみです(^^)v
2009/03/22 URL 編集