2009/05/13 URL 編集
2009/05/12 URL 編集
athuko
秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモネットショップはこちらから ↓■日経BPセカンドステージ大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました2008 vol.20 10月10日発行食いしんぼレシピで掲載されました■人気blogランキング■FC2 Blogランキング ■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。■レシピのご質問は分量など適当に作っていますご質問はご遠慮願いますSEO対策/広告
コメント
athuko
社長さんは忙しいので
こんなソースを作っちゃだめなんですよ(笑)
>スパゲッティ・・・?
やはり同世代^^;
パスタと言うより、スパゲッティの方が馴染みやすいです^^
2009/05/13 URL 編集
溶射屋
こんばんは!
お久しぶりです。
>毎年、トマトの旬時に10本から20本程作っておくのですが、これがまた大変な作業なので、誰にもあげたことはありません(笑)
凄いなぁ・・ご自分で作ってしまうのですね!!
僕なんか想像もできません(´・_・`)
スパゲッティ・・・?おっと今ではパスタと言うらしいですが・・・twinsさんに負けていないですよ(∩.∩)
柴桜がとても綺麗!!
ポチッ!(∩.∩)
2009/05/13 URL 編集
athuko
トマトが最盛期になると、ここでは捨てる人が多く
私はもったいないので全部ソースで保存します。
蓋を下にしておくと常温保存もできますし。
かいりさんもやってたということは。
イタリアンがお好きなんですね。(*^_^*)
私も日本のトマトソースが好きです。
2009/05/13 URL 編集
かいり
私も毎年夏に作りますが
初冬にはいつも無くなります。
やはり5本くらいでは
だめですね。
イタリアントマトより
日本のトマトのソースが
大好きです。
タープリのオリーブオイルを
最後合わせ、冷たくした
稲庭うどんにもぴったりですね♪
歩チっ中です♪
2009/05/13 URL 編集
athuko
いえ、嫁ぎ先のこの家は、代々商家でございまーす(*^_^*)
でも地主でもあったりもします^^
冗談に真面目に応えてる?
で、盛り付けですが、
パスタに限らず、この間TWINSさんが写してくれた
いかだ盛りのように、天高く盛り付けるようにしてるだけです。
あれはスンバらしい構図です。
絵になります。
私のは、ぜんぜん足元にも及びません
が!! なんでもかんでも掲載してはならないと・・・
最近感じはじめました~~
私の方こそ、見習うことばかりでございます。(*^。^*)
2009/05/12 URL 編集
TWINS
やっと分かりました。
athukoさんちは農家なんですね(*^^)v
トマトはちょっと植えただけでもかなりの収穫があるので
保存のきくソースレシピ、教えてほしいッス。
パスタの盛り方はさすがですね~
端っこがはねたりしてたいへんなのは
撮ったことのある人しかわからないと思いますが、
きれいにまとまっています。
これは見習わねば(^^)
2009/05/12 URL 編集