2009/06/28 URL 編集
2009/06/27 URL 編集
2009/06/26 URL 編集
athuko
秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモネットショップはこちらから ↓■日経BPセカンドステージ大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました2008 vol.20 10月10日発行食いしんぼレシピで掲載されました■人気blogランキング■FC2 Blogランキング ■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。■レシピのご質問は分量など適当に作っていますご質問はご遠慮願いますSEO対策/広告
コメント
athuko
そうそう、最初の一本はまるがじりに限りマス!
稲庭うどんの写真よく撮れてましたね~
私もHPのトップ画像が未完成なので
かいりさんのを真似して再度挑んでみます。
2009/06/28 URL 編集
athuko
お嬢さんがガッコで、きゅうりの栽培?
たぶん、今頃学校給食で食べたりしてるんでしょうね~
採れたてのもの、特に自分が作ったものは
世界一美味しいような気がします。
小学校波の性格してます? わたし!
2009/06/28 URL 編集
athuko
絹さや、家庭菜園のものは柔らかくて最高です。
背丈は私の背丈157㎝(1㎝縮まりました)を少し超えた程度です。
途中で全体を紐でグルーリと囲んでやる程度で
手入れも無し、消毒はモチロン無用。
種を植えて、支柱を立ててネットを適当に張ればできますので簡単でです。
来年はもっと早い時期に種を蒔こうと思いました。
マイウ~(^_^)v
2009/06/28 URL 編集
athuko
なーんだ、胡瓜も植えていたんですね。
だと、持ってく必要はないですね^^
胡瓜のもぎたてはイガイガに注意が必要ですね。
とくにまるゃんちのお子ちゃまたち!
贅沢ちゃ、贅沢ですよね(^_^)/~
2009/06/28 URL 編集
athuko
カメラ戻ってきてえがったです(^_^)v
修理代も安かったし、クリーニングもやってもらえたようで
むしろ故障してよかったかな?と^^;
夏野菜しか写すものがありませんので(笑)
2009/06/28 URL 編集
かいり
冷やした胡瓜の丸かじり 夏だな~~と感じます。
稲庭うどん 撮影初挑戦してみました。
なかなか麺がまとまりませんでした(悲)
反省点は 最初から束ねて茹でれば
良かったと気づきました♪
歩チっ中です♪
2009/06/27 URL 編集
いそべの若大将
最近の私は、とってもバタバタしてしまい、ブログの更新や、コメントに対しての、返事が遅れがちでいます・・・。
申し訳ございません・・・。
athukoさんは、色々な趣味をお持ちなのですね!!
うちの娘も学校で、きゅうりを植えているのですが、今の所、順調のようです・・・。
楽しみです!!
2009/06/27 URL 編集
TWINS
上のサラダは、もうすぐオール家庭菜園の
野菜サラダになりますね(*^^)v
スバラシイ色、きっとおいしいに違いない
フレッシュ野菜を毎日食べられて
うらやましいですぅ~\(^O^)/
絹さやが大好きなので来年は植えてみたいと思います。
もちろん竿とか立ててると思いますが、
これ、どのくらいの高さになりますか?
2009/06/26 URL 編集
まる
うぶ毛もかわいい。←変な所に注目する私です(^_^;)
我が家のきゅうり達3本はまだ地べた付近でちょろちょろとさまよってます(笑)
小さいきゅうりのうちに食べれって贅沢ですよねぇ~。
2009/06/26 URL 編集
アゴス
修理代金も結構安かったんじゃないですか?
きゅうり、絹さや、収穫前の実はしゃきっとして生命感にあふれてますね。これから、夏野菜の季節。たのしみですねえ。
2009/06/26 URL 編集