fc2ブログ

胡瓜とタコのキムチ

胡瓜とタコのキムチ
昨日、一昨日はここ秋田でも30度越えとなりました。
用事があり、横手市へ出かけたのですが、
帰路へ向かう途中、温度計があったのでふと見ると、外気温は32度でした。(ーー;) 暑い!


一気に夏日となり、夜は胡瓜とタコのキムチを作りました。
新タマネギをお隣さんからたくさんもらったので、タマネギのサラダも!

鶏レバー煮
スタミナをつけて夏を乗り切らないといけませんので
鶏レバー煮なんかも^^  色写りが悪いな~と思ったりして・・


2009-6-27-2.jpg
TWINSさんアゴスさんのブログを覗き、ビックリしてコメント返しを忘れしばし茫然となってしまった私です。
私でも蛍の写真写せるものなのかと、夕べ近くの田んぼに向かったところ
いました!いました~~ 蛍が数匹・・・
まだ本格的は数ではありませんので、またチャレンジしてみたいです。

ランキングに参加してます。一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

あなたの1クリックが更新の励みになります♪

コメント

athuko

>かいりさん
透き通る稲庭うどんは手づくりならではのモノです。
透明にならないモノは機械が参入されてると思います。
茹で時間が長い稲庭うどんは、煮込み対応も可能です。

蛍さしんに目が釘付けです(~_~)
いつの日か、ああいう”さしん”を撮りたいですね~

athuko

>いそべの若大将さん

ブログを覗くといつも大繁盛!
急がしそうでなによりです(^_^)v

私のレシピの写真ははんずかしい~(ーー;)

蛍撮影が流行ってるようですね(笑)
難しいことにあえて挑戦したくなるのですが
いそべの若大将さんも興味深々なら
いつか撮影に挑むことと思います~

かいり

こんばんは athukoさん♪
改めてathukoさんの稲庭うどんをみて
凄く透き通っているんですね。
後麺のまとまりかなり参考になりました。
決めては赤い箸、
これも見逃せませんね♪

蛍撮影 期待しております。
アゴスさん凄いですね♪

歩チっ中です♪

いそべの若大将

こんばんは(^^)/
お陰さまで、やっと一週間が終わり、久々にゆっくりと、パソコンに向かっています・・・。
毎日暑いですねぇぇぇ~~~。
胡瓜とタコのキムチもいいですが、稲庭うどんが食べたいです!

皆さん、蛍撮影を楽しんで、いらっしゃるようですが、私は、まだ経験がないので、興味津々です!!


athuko

>豆蔵さん

>スタミナが付きそう!白い丸いのはウズラの卵?
いえいえ、これは卵の卵黄でございます!!


蛍さしんは、TWINSさんとアゴスさんと比べたらいけないのですよ。
次元が違う人たちなのですから・・うん。
わかってほしいわ~Σ(=∇=ノノ 

athuko

>TWINSさん
家庭菜園の絹さや、柔らかくて最高です。
毎日飽きないで食べております(^_^)/
 
蛍写真ですが、背景があんまし良くないので
次回はもっと違う所で写したいです。
ISO感度を上げて、スピードを遅くしてデスネ・・
了解です~~。

うまくいったら掲載します^^;

豆蔵

わんばんこ~(古っ!)

>胡瓜とタコのキムチ

キムタコですね(笑)タコとキムチって合うんですよね。これが!

>鶏レバー煮

スタミナが付きそう!白い丸いのはウズラの卵?

私もTWINSさんとアゴスさんのホタルの撮影画像を拝見しましたが、お二人ともサスガ!と言う写真でしたね。
athukoさんの再チャレンジ楽しみにしています(^_^)v

TWINS

こんばんは。

タコキムチといい鶏レバー煮といい地味な色合いに
キュウリと絹さやの自家製野菜を合わせることで
違和感もなく色鮮やかに演出しているあたり、
サスガです(◎-◎;)

ホタルの写真はアゴスさんとも共通した意見なのですが、
背景描写が重要で、背景がわかる明るさに
露出を合わせた方がいいようです。
今回の写真よりはISOを上げるか
シャッタースピードを遅くしてみるといいように思います(*^^)v
次回作、期待しています(^^)

athuko

>いづみや女将さん

胡瓜とタコキムチを食べて茹でタコのようになってます。
なにしろ、昨日から暑くて・・
今からこんなんじゃ、ダメですよね(ーー;)

蛍だけは自慢できる地域で暮らしてます^^
屋敷内に蛍が乱入してくると、それはそれは見事な
蛍の乱舞が見れるんです。。今年はまだ未定ですが^^;

今年、蛍が見れない場合は、
アゴスさんとTWINSさんのブログで癒されてくださいね。(^_^)/

athuko

>アゴスさん
アゴスさんのブログを覗いてから
この蛍を見るとサミシイです(笑)

実は、蛍の撮影にピッタリな場所があるにはあるのですが・・
夕べ、何気に行ってみたのですが、
明るいうちに出かけて見たいと思いました。

アゴスさんとはメーカーの違うカメラですが
レンズは似たようなものを使っているみたいで、
ついつい質問ばかりしてしまいます。
すみません^^

いづみや女将

athukoさん、こんにちは。
今日も暑いです~!
こうなってくると胡瓜とタコのキムチがいいですね。
そして冷たい稲庭うどんも最高です(^▽^)/
athukoさんもホタル撮影ですか…。
いいなぁ、今年はホタル探しで終わりそうな私。
ホタルが輝く時間に行けるかどうかも怪しいです(泣)。

アゴス

タコキムチ、居酒屋サンでは食べるけど、家庭では食べたことがないです。作るのが難しいのでしょうか。
蛍の写真、基本的によい感じではないですか、背景も落ちていないし。ただ蛍の数が数匹ではいかんともしがたいですね。蛍は日没後30分くらいが活発に動き回る時間帯らしいです。今で言うと8時から8時半くらい。あと、暑い日の夜はたくさん出るらしいです。それにしても、近くの田んぼで普通に見られるのですから、よい環境なのですね。

非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います