fc2ブログ

奥入瀬渓流

小坂町 康楽館
日曜日の早朝、車を走らせ青森方面へ向かいました。
実は、夫は仕事、私は旅行気分で^^;

行く途中、秋田県指定有形(建造物)文化財でもある
小坂町 康楽館に寄って行きましたが、これは撮影だけで終わりました。

この周辺の道路にある寄せ植えガーデニングがとってもきれいなのが印象的でした。

十和田湖
秋田県と青森県の県境にある十和田湖。
日曜日は、青く澄み切った空と湖が素晴らしく、私の普段の行いの良さを痛感しました。(コラッ!)

奥入瀬渓流
私が付いて行かなければ日帰りも可能だったのですが、
この際ということで、奥入瀬渓流まで足を運び、一泊してくることにしました。

阿修羅の流れ
奥入瀬渓流の中でも有名な”阿修羅の流れ”ですが
この写真では迫力に欠け、肉眼で見ることをお薦めします(^_^)v

宿泊先は、私が急に行くことになったので、2日目前に予約した奥入瀬渓流ホテルです。
奥入瀬渓流ホテル
HPにもあるバイキングの写真を試みましたが
室内が思ったより暗く良い写真が写せませんでした^^;

それでもホテルマンさんがご親切で、
ホレこのとおり、レシピの名札を持ってくれて、私の助手をしてくれたんです(*^_^*)
青森のスローフード”せんべい汁”もありましたが、皆さん焼きたて牛肉ステーキの方へ
目を向けておりました。

私はせんべい汁を食べてきましたよ。
最初ギョッとしましたが、思ったより美味しかったです!

2009-8-30-2.jpg
バイキングの種類は、80種類と伺い、1時間ほど食べまくりましたが
全部食べきれないほどでした。あたり前か? 

奥入瀬渓流ホテル
この時間帯は、まだ早くpm6時30分です。
日曜日でも宿泊客が多く、楽しい一夜が過ぎていきました。

ランキングに参加してます。一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

あなたの1クリックが更新の励みになります♪

コメント

athuko

>まるちゃん

キャンプにも最適な奥入瀬ですが
旦那様をもっと口説いてみて
是非一度足を運んでみてください。(`・ω・´)b

athuko

>KONくん
大曲へ行ってきたんですね。
増田はレベルの小さい花火ですが
撮影には持って来いですよね。

湯沢こまち塾のメンバーで参加できたら良いですよね。(≧∇≦)

athuko

>千尋ちゃん
十和田湖はもう紅葉が始まりかけておりました。
秋の紅葉もステキですが、私は冬の渓流を見てみたいです。
白銀の世界は四季の中でも一番キレイだと思いますす。(*^_^*)

athuko

>ひろみちゃん
何十年かぶりに訪れた十和田湖は最高でした。
はた坊くんにも書きましたが、家族連れにかお薦めのスポットです。

バイキングを食べてきたは良いけど、
家へ帰ってから自分で作る晩ご飯が貧相で困りました^^;

athuko

>はた坊さん
渓流撮影は、私的には冬の方が魅力的だと思います。
奥入瀬には厳寒期の頃にまた行って見たいとおもいました(^_^)v

このホテルはお子様も多く、家族連れや
カップルの方が多かったです。
スタッフの方もサービス満点だし、お薦めの宿です(*^_^*)

まる

あぁ~癒されるぅ~
いいですねぇ~この青い空!爽やかな渓流。
私も最近夫に「青森方面へキャンプ」を提案しましたが
「遠いから却下」されました(^_^;)

奥入瀬渓流は絶対一度はカメラを持って行きたい場所です。

KON

>増田の花火

ぜひご一緒させてください!
詳しくは直メールしますのでよろしくお願いします。
m(_ _)m

千尋

きれいね
十和田湖・秋の空
素敵ね~
東北の旅 一度してみたいな
雪のないときに(笑)

ひろみちゃん

十和田湖、奥入瀬渓流といい、
絵になる撮影ポイントがいくつもあるんでしょうね。
どの写真も素敵ですよね。
渓流の景色もいいのですが、
ホテルのバイキング料理に目がいってしまいます。
景色も料理も堪能できて、
いつかは行ってみたいです・・・

はた坊

奥入瀬渓流、いいですね~。今年の夏に、スローシャッターで滝とかこういった渓流を写したかったんですが、夏も終わっちゃいました。
奥入瀬渓流ホテルも雰囲気がいいですね~。泊まりに行きたくなっちゃいました。

athuko

>KONさん
奥入瀬渓流は癒されますね~
奥入瀬のような場所で暮らしてますが^^;

この写真はNDフィルターを使用してます。
日曜日は快晴だったので空は良いとして
渓流は、私が持ってる2度減光では良く写りませんでした。

ホテルマンさんだけでなく、このホテルのスタッフの方は
全員洗練された落ち度のない人たちで
人にもお薦めできる宿だな~と思いました(*^_^*)

そうそう、今度増田の花火を写しに行く予定ですので
一緒にどうですか(^_^)v

KON

スローシャッターで写す奥入瀬渓流、良いですね~~
発荷峠の空の青さも素敵です!
PLフィルタ使ってます?

>ホテルマンさん
こういう親切が出来るスタッフのいるホテルはポイント高いですね!
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います