
毎年恒例のおむすびですが、今回は焼きおむすびを作ってみました。
基本さえわかれば簡単ですが、以外とその基本がわからないのが素人です。
当然、私を含めて・・

おむすびのご飯は、炊きたて、熱々が原則ですが、小さくにぎった方がキレイに仕上がります。
私は今回グリル焼きしましたが、おむすびの表面の米粒が手につかなくなるまで乾かします。
ここで粗熱をとって下さい。
さて、グリル焼きですが(オーブントースターの方が好ましいです)
ここで軽く表面が焼ける程度にしておきます。

表面が軽く焼けてから、刷毛で醤油をぬり、反対側にも醤油をぬって
香ばしい焼き色がつくまで焼きます。

熱いところに醤油を塗る。
すると早く乾いて表面が固まり、醤油が入りすぎず、中はしっとり
外はパリッと仕上がります。
朝一の撮影だったのですが、画像処理をしてる間に、誰かに2個食べられてしまいました・・・
誰かといっても、家族には違いないのですが・・ヾ(- -;)
湯沢市三梨町産のあきたこまち産地直送いたします。 21年産米から、30kgで送料無料となりました。ランキングに参加してます。一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

ただいま、東北ブログランキング6位デス♪(*^_^*)
コメント
athuko
指にご飯粒がつかなくなるまで
じっと我慢して再チャレンジしてくださいまし。
それにしても、一人暮らしの時に作ったなんて
それだけでもすばらしいことです。 (*´∇`*)
2009/10/16 URL 編集
athuko
焼きおむすびってしょうゆ味しか食べたことがなく
まるちゃんのコメントで視野が狭いな私!って思いました。
なんのこだわりもないので・・
>「焼き味噌おにぎり」に「すっぱい梅干し」入れて「青シソの塩漬け」で巻くのが私のお気に入りです。
こういうおにぎりも食べてみたいと好奇心が
メラメラ湧いてきましたです。( ̄□||||!!
2009/10/16 URL 編集
gaku7368
2009/10/16 URL 編集
まる
食べたいっ・・・今すぐ食べたい・・・・・・(T_T)
新米の焼きおにぎり写真!サスガです師匠!!
ちなみに私は母の実家が「多賀城味噌」屋さんなので
焼きおにぎりと言えば「味噌おにぎり」って感じです(^_^)v
「焼き味噌おにぎり」に「すっぱい梅干し」入れて「青シソの塩漬け」で巻くのが私のお気に入りです。
>おむすびの表面の米粒が手につかなくなるまで乾かします。
ポイントはココですよねぇ~ウチも明日は焼きおにぎりかなっ♪
2009/10/15 URL 編集
athuko
焼きおにぎりを私の方が先に写して正解だと思います^^
TWINSさんが先に写してたら、
たぶん掲載しなかったかもです(*´∇`*)
味噌焼きも良いかもしれませんね。
子供のころ、腹減った~というと
ばあちゃんがお味噌をつけたおむすびを作ってくれたものです。
あ、こんな話は、かなり古いか・・・
実は、我が家もおむすびはお醤油だけですね。
ふりかけのようなものをまぶすと誰も食べてくれません(´-ノo-`)ボソッ
2009/10/15 URL 編集
athuko
ご飯の撮影はおむすびの方が写しやすいです^^
お勧めですよ~~
魚沼産コシヒカリの撮影は
あきたこまちよりもプレシャーがかかると思いますが
会心の一枚を期待してます(⌒-⌒)v
2009/10/15 URL 編集
TWINS
実は、焼きおむすび、
私もアップしようと思っていたんですよ~(◎-◎;)
新米がまだ届いてないのでそれから、って思ってたんです。
う~ん、アップするとしたらこれ以上の写真目指さなきゃならないので
ハードル高いな~(__;)
・・・しかも醤油だけというシンプルさ、
わが家のレシピと一緒です(*^^)v
味噌をつけて焼いたりするところもあるみたいですが、
私もこれが子供の頃からの味なので
醤油味が好きですね。
2009/10/15 URL 編集
かいり
コシヒカリをどのように撮ろうか
考えているばかりでゼンゼン撮影していません。
想像が湧きませんでした。
なんか ピンっ(一休)と着ました♪
歩チっ中です♪
2009/10/14 URL 編集
athuko
最初からお醤油をかけてしまうと
中の方へ滲んでしまいます。
以後、お気をつけくださいまし~
おにぎりは、さっと手に食べれるので
とられても仕方ないですよね^^
2009/10/14 URL 編集
ハウスクリーニングのサンクリーン塩尻
なるほど。こ~すればいいんですね。僕は最初にしょうゆをかけてから焼いてました。(^^;)
> 画像処理をしてる間に、誰かに2個食べられてしまいました・・・
そりゃ~、これだけウマそうなもの見つけりゃ食べるでしょう。(^^)
2009/10/14 URL 編集
athuko
おにぎりは箸いらずで食べやすいせいか
子供達には人気がありますよね^^
実は私も、焼きおむすびをフライパンで作ってました。
簡単だし形も崩れないから・・
でも、作り方一つで形も崩れないこの作り方は
目から鱗でした (*´∇`*)
女将さんのためにも、掲載して良かったと思いました。(=^・^=)
2009/10/14 URL 編集
いづみや女将
焼おむすびは我が家の兄弟の大好物!
オーブントースターで焼くとくっついてしまうのが悩みでした。
しょうがないから熱したフライパンで焦げ目をつけていました。
>表面の米粒が手につかなくなるまで乾かします
なるほど~、さすが!
これで悩み各種解消~!!今夜は焼きおむすびにします♪
2009/10/14 URL 編集