fc2ブログ
  • この夏から凝ってる、シュウマイ作り。作ってみると、餃子より簡単です。大量に作って冷凍保存し、忙しい時や、ご飯作るの面倒だわ~~という時に出没します^^凝り性なので、9月は海老シュウマイや、足利シュウマイも作りましたとも。写真は夕べのですが、この盛り付けだとハンバーグとか豚カツのイメージです。が、シュウマイです^^;餃子のようにフライパンに水を入れて蒸し焼きします。カメラの用意してたら焦げてしまい、... 続きを読む
  • 一昨日のスーパームーンは明るい夜でしたね。夕方4時頃には雨が降ったので4時30分には真っ暗闇の秋田県湯沢市でした。それが、夜には雨も止み、東の空からスーパームーンが出没したのです。夜なのに夕方4時30分より明るい晩なのでした。写真は夕べのです。雲が出てきて重なってます。夕べ、きょうの料理を見ると、鯖缶とネギをお味噌で煮たものを作ってました。鯖の味噌煮が簡単にできるというもの。きょうのお昼に真似して作った... 続きを読む
  • 石川県金沢市で暮らす次男夫婦からノドグロが送られてきました。ノドグロを知ったのは、新潟村上市のいずみやブログでした。魚の口の中が黒くて不気味な感じでしたが、いつも美味しいと言って掲載してたのです。それが、錦織選手のノドグロ食べたい発言で、一気に食べてみたい症候群に!私だけでなく、全国的にもそうらしく、今も品切れ状態で入荷待ちの発送だったようです。私こと、死ぬ前に食べてみたい、ノドグロ。と催促しまし... 続きを読む
  • 今年も棒々鶏を食べました。菜園のレタス、胡瓜をたっぷり消費しないと。鶏ささみは茹でると固くなるので、ジッパー付きの袋で低温処理します。フライパンにお湯を沸かし、沸いたら火を止めてジッパー袋を入れ、蓋をします。待つこと半日。ふっくらしたささみができます。タレは.すりゴマ  大さじ2.ごま油   大さじ1.醤油    大さじ1.酢     大さじ1.砂糖    大さじ1.みそ    大さじ1.豆板醤   ... 続きを読む
  • 4月から6月は山菜をもらったりします。写真は山ウド、わらび、アイコ。山菜の中で子供の頃、一番苦手だった山ウド。最近一番好きな山菜かも。あの苦味がビールなどの苦味と似てるからなのか?年齢と共に味覚も鈍くなり、若干苦味が強くても感じない体質になりました^^;いつもはお味噌で煮込んだものが好きですが、これは、ちょっとお洒落な肉巻きで。一昨日の晩、ほうれん草のなんちゃってキッシュを作りました。見た目、茶碗蒸... 続きを読む

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います