fc2ブログ
  • 心配だった台風11号が、熱帯低気圧に変ったことで昨日の夕方から蒸し暑い一夜を過ごしました。今回の台風で大雨による被害地も多かったようで、お見舞い申し上げます。それにくらべ、ここは春から雨がほとんど降らず、トウモロコシが実にならないとか?作物の被害が出始めました。水を与えてる家は実になったとか。最近そんな話ばかり。自分の家で食べたい野菜は植えてますが、スーパーで見る野菜は高いです。ここ数年、自然災害も... 続きを読む
  • 先週の土曜夕方、夫に芝刈りをしてもらい、私は草取りをしました。今が一番良い感じの庭。これでも;^_^Aハーブの一種、エキナセアも開花。他にもピンクとイエローがあります。 タネから育てたマリーゴールド。胡瓜の畝に植えたくて沢山撒いたら、巨大な苗ができました。もしかしてツルボケしてるの?と思ったら、それはそれはきれいな花が咲きだしたのです。色もきれい。日曜の西目海岸のあと、近くのハーブワールドAKITAへお邪魔... 続きを読む
  • 今日から7月。つまり、一年の半分が過ぎたわけです。早すぎます。黄色いすかしゆりが沢山咲いてます。前庭、裏庭など三箇所でゴチャゴチャと;^_^A来年は、もっと整理整頓してみたいと思います。カフェ・ド・セゾン/Cafe de Saisonで当店の稲庭うどんが食べられます。秋田県秋田市雄和妙法糠塚6-1・秋田空港第3駐車場から約3.5km 徒歩で約42分 ランキングに参加中。お手数ですがクリック頂けると嬉しいです。稲庭うどん あき... 続きを読む
  • 一昨日の雨で、裏庭の紫陽花が生き返ったように咲いてます。冬はどっさり雪が降るのに、ここ数年、5、6月は雨不足が続いてます。紫陽花の時期は梅雨と重なるのですが、ここ秋田県湯沢市もようやく梅雨入りとなりました。恵みの雨が今後、恐怖に変わらないことを祈ります。先代の婆さまが育てていた紫陽花。花好きでいつもニコニコして温厚な人でした。紫陽花と隣り合わせの場所は野菜くずのゴミ捨て場で、石灰をまきます。なのでこ... 続きを読む
  • 今朝はすっかり寝坊し、夫が起こしにきて目醒めた私です;^_^A寝坊すると一日のスタートから手抜きでいくわけですが、こんな時は自営で良かった〜!と思うわけです。写真は赤いガーベラの花。花言葉が素晴らしい〜!神秘。いつも前へ進め。寝坊しても遅刻しても前進、前進?っていうか、生きてるうちは前進しかありませんので。(*^^*)カフェ・ド・セゾン/Cafe de Saisonで当店の稲庭うどんが食べられます。秋田県秋田市雄和妙法糠塚... 続きを読む

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います