fc2ブログ
  • 今年も、お中元カタログの撮影をオファーいただきました~一昨日は、秋田県横手市の田園ハムでした。写したら食べれる、とてもおいしいお仕事です^^;構図を変え何枚か写しました。その後、頒布会のラーメンがあったのでそれに入れて食べました。大満足!この間の、大日堂そばは5種類もあり、それぞれ色も違うし味も違って、大変美味でございました。他にもたくさん写しましたよ、棒鱈も。ホタルイカのおつまみは噛めばかむほど... 続きを読む
  • 今日は雨ですが、すっかり春めいてきた秋田県湯沢市です。桜前線が気になる今日この頃ですが、ここは、ようやくミニ水仙が咲いたばかりです。これからさらに暖かくなり、桜の開花が本当にまちどおしいです~~さて、まだ4月ですが、お中元用の物撮りを頼まれました。秋田県鹿角市の大日堂そば(だいにちどうそば)です。大日堂そばの種類は5種類で、そばといえど色も味も違います。うどんのようなそばです。つるっとした食感もあっ... 続きを読む
  • 川連漆器の撮影は修正に入りました。何枚写したことか。漆器はまるで鏡です。それに周りが写り込まないように写すわけですが、写り込まないわけがない。明後日は初午祭りの当番なので、その準備もしなきゃです。カフェ・ド・セゾン/Cafe de Saisonで当店の稲庭うどんが食べられます。秋田県秋田市雄和妙法糠塚6-1・秋田空港第3駐車場から約3.5km 徒歩で約42分 ランキングに参加中。お手数ですがクリック頂けると嬉しいです。稲庭... 続きを読む
  • 昨日は今年一番の暖かさとなりました。今日は小雨。このまま一気に雪解けが進むといいのですが、そうはいかない秋田の3月。同じ朱色でも、色が微妙に違うのですね。この模様、AY となってるそうです。詳しく聞いてこなかったのですが、それに合わせて欲しいとのこと。カフェ・ド・セゾン/Cafe de Saisonで当店の稲庭うどんが食べられます。秋田県秋田市雄和妙法糠塚6-1・秋田空港第3駐車場から約3.5km 徒歩で約42分 ランキングに... 続きを読む
  • 昨日の蒔絵見本です。四季の花が順番に並んでいます。見本と違う花は、取り直ししました。花の色によってピクチャースタイルを変えたりして・・。茶托が立派でびっくりぽん。漆器屋さんでは、やはりお茶の茶托も川連漆器でした。お茶まで高級に感じるのはどうしてだろ?すんごぐ、うめぐ感じた。この茶托も好きです。今年、2社の漆器を撮影させていただきましたが、それぞれがこだわりの色、デザインがあり、湯沢市の伝統工芸品の... 続きを読む

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います