fc2ブログ

北あかりとブロッコリーのミートグラタン

北あかりとブロッコリーのミートグラタン
春の野菜が出る前に、冷凍庫の中を片付けたくて作った北あかりとブロッコリーのミートグラタン
ミートソースも大量に作ったのでこれにしました。

オクラの冷凍はよし!としてもブロッコリーはこの時期まで冷凍しておくと
あんましよくありませんね・・。

他の野菜はすべて真空パック冷凍してますが、ブロッコリーは真空じゃなかったので
そのせいかも知れません^^;

2010-3-10.jpg
夕べ暗闇に包まれた玄関から写したものです。
今回の雪はかなり少なく、暴風雪も期待しましたがヾ(-_-;) とても穏やかな一日となりました。

今日は、おにゃ(外)ポンポンぢぃ~~


一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

ただいま、東北ブログランキング参加中デス♪(*^_^*)

コメント

athuko

>たぬちゃん
毎日買い物へ行けない辺鄙な場所で暮らしてますので
冷凍保存は必須です^^

下の写真、屋敷も古いので
モノクロにすると風情があります!

たぬちゃん

冷凍!
私も 働く主婦なので
冷凍は 大活躍ですわ~~~~

とくに料理の中に混ぜるのなら
冷凍しておいたものも 重宝しますね~~

下の写真 風情があっていいですね。

athuko

>かいりさん
春の雪は怖くないですね~

>と言うより20~30㎝くらい降ってくれないかな
なんて事も思います。

それぐらい降ると、また白景の世界に戻ります。
写真も写せますし、私も希望したいです^^
雪のない土手はフキノトウが顔を出していました!

ポチありがとー

athuko

>TWINSさん
ブロッコリーもさっと茹でてから氷水で冷やし
水分を切ってから冷凍します。
このミートソースには合いませんでしたが
普通にマヨネーズで食べたら冷凍とは思えませんでした。
冷凍は真空保存がお薦めです。

半熟卵、サイズが違うと茹で時間も違ってきますよね。
私も普段はテキトーなので失敗も多いです^^;

athuko

>はた坊さん
一昨日は暴風雪の予報だったので覚悟を決めましたが
いざその日を迎えるとあっけにとられてしまいました。

今日なんてすっかり春そのもの。
春はなんだか嬉しいですね^^

かいり

こんばんは athukoさん♪
この時期になると多少の雪は
もう怖くないですね、
と言うより20~30㎝くらい降ってくれないかな
なんて事も思います。
土が出ている所は緑色になっています。
温かい日が続きましたからね♪

歩チっ中です♪

TWINS

こんばんは~

ブロッコリーは生のまま冷凍ですか?
それともゆでてから?
冷凍できること知りませんでした。

角煮のにタマゴは、ゆで時間がちょっと長かったようなんですよ。
いっしょに煮込んではいないんですね(^^;)
半熟は1分の差が大きいですからね~
気をつけないとNGですよね(*^_^*)

はた坊

うちでは、月曜日にスノーダンプを片づけたら、大雪騒ぎだったんで、ちょっとあわてました。
でも、湯沢市は思ったよりも雪が少なくて、一安心でした。

いやー、だんだん春になってきましたね~。
日が長くなってきたのが、うれしい(^^
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います