fc2ブログ

いぶりがっこ

いぶりがっこ
本日もフォトサークル「フォトセッション」へこの写真が掲載されました。

「作品タイトル: いぶりがっこ」

・・・って、応募すれば全員掲載されるのです^^;

今回は、入門部門の方へエントリーしたのですが、
先生がしっかり評価してくださいました。

いぶりがっこの並べ方は褒めていただきました・・・

さて、この写真は他にどこが悪いのでしょうか?


いぶりがっこ
夕方思いつきで、リベンジしてみました。

したら今度は、写真が暗くて・・(;>_<;)ダメダコリャ!

この間の氷柱の構図も全くダメで、さらに画面比率も指摘されました。
評価をいただくことで、よりいっそう励みにもなります。
入って良かった、フォトサークル!!

辛口評価は写真のみならず、すべてにおいて勉強になりますよね~。



一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

ただいま、東北ブログランキング参加中デス♪(*^_^*)

コメント

athuko

>いそべの若大将さん
なにかとりえのある人ならまだしも
何もかも中途はんぱで・・
それでサークルへ参加しました^^

板前さんも死ぬまで勉強なんですね!
そんな気持ちが繁盛店にしてるんですよね。

athuko

>はた坊さん
自己満足しちゃうとその後の成長が望めないので
やはりサークルは刺激があって良いです^^
ぬるま湯もいいけど、高いカメラを買ったからには
元は取りたいです^^;;

初心の内にサークルへ参加しとけばよかったです。
私の場合。

athuko

>サンクリーン塩尻さん
カメラサークルに入ってびっくり!
上には上がいて、下から這い上がるのが大変です^^;

カメラ一つとっても勉強しなきゃと・・
死ぬまで勉強だな~~

いそべの若大将

athukoさん、こんばんは~~

写真の世界は、厳しいですね!
奥が深い事に、再度確認しました…(・_・;)
どんな事でもそうですが、終わりはありませんね…。
勉強あるのみ!!
板前の世界でも同じです。

はた坊

ちゃんとした目を持った人に批評してもらうというのが、上達の第一歩なんですよね、やっぱり。
私は、今のところ「自己満足」と言う「ぬるま湯」につかって写真を楽しんでおります(笑)

「これではいかん!!」と思ったら、サークルに入ろうかな~。
いや、初心者のうちに入ったほうが、いいんでしょうね、たぶん。

サンクリーン塩尻

こんばんわ~。

いつも「美味しそうだなあ♪」 と、ヨダレを垂らさんばかりに(^^ゞ 見つめているのですが、athukoさんほどの腕前でもダメ出しされるんですね~。(^_^;)

改めて思いました。やっぱカメラの世界って奥が深いんですね~。(@_@)

athuko

>たぬちゃん

写真歴は長いんだけど、今頃サークルに入会しました!
もっと早くから入会してたらと後悔してます。
たぬちゃんもサークルへ参加しませんか?
メーカーは違うけど^^

私も芸術のツメが悪く、芸術家には向かないかもです^^;

春の鮮やかな花が咲きだすと
自然とカメラを向けたくなりますね~

athuko

>かいりさん
いぶりがっこって、燻し沢庵だと思います。
だって燻した沢庵漬けですから。

2枚目のいぶりがっこはマジで色が悪くなってしまいました^^;

ポチありがとー

athuko

>TWINSさん

そうか・・TWINSさんに言われてまたまた気づきました^^;
マットの花柄をきれいに入れるように!
とのことでしたが、2枚目は長すぎて空間が多いかもです!
2枚目の写真はイマイチとしても、お皿をもっと下に持ってくればよかった・・。

趣味がカメラになってしまい、
ただ単に楽しいだけの毎日です^^

athuko

>まるちゃん
上の写真、紺色マットの柄、
つまり、白と赤の柄をキレイに入れると良いとのことです!
背景やマットの柄も写真の一部になってしまうんですよね。
勉強になるわ~

たぬちゃん

そっか~
批評を 受けるということは 進歩、上達への
第一歩ですね~~すごいです。
写真も   構図、光のバランス ばかりでなく
美術的要素が 多いのですね~~~
(美術の悪かった私は・・努力と根性ね・・無理か!笑)

まずは 天気が良くなったら 外へ写真を撮りにいこうと
思っています。

新潟も冬は ね~~雨雪が多くてね。

かいり

こんばんは athukoさん♪
いぶりがっこは未だに
見たことも食べた事もありません。
2枚目のいぶりがっこが、
我が地域の燻し沢庵ににています。
久々に食べたくなりました♪

歩チっ中です♪

TWINS

こんばんは~

確かに2枚目の写真は、
いぶりがっこへの光の当たり方が足りてないようです。
スポット的なライトをいぶりがっこに当ててやれれば
よくなると思うんですが、
難しいですよね(^^;)

手前をこれだけあけるなら
箸を置くとバランスがいいかもしれません。

的確な指導で
さらなる高みを目指すんですね(*^^)v

まる

悩む(。-`ω´-)ンー
``σ( ̄^` ̄;) エットォ  (; ̄^ ̄)ん~

(-ω-;)ウーン   (-公- ;)ウーン

どこが悪いか!?・・・がさっぱりわからないっす ( ̄▽ ̄;)
とても美味しそうだしこのいぶりがっこキレイな色に漬かってますねぇ~。
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います