2010/04/12 URL 編集
2010/04/11 URL 編集
2010/04/10 URL 編集
2010/04/09 URL 編集
2010/04/08 URL 編集
athuko
秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモネットショップはこちらから ↓■日経BPセカンドステージ大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました2008 vol.20 10月10日発行食いしんぼレシピで掲載されました■人気blogランキング■FC2 Blogランキング ■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。■レシピのご質問は分量など適当に作っていますご質問はご遠慮願いますSEO対策/広告
コメント
athuko
2時間も同じ場所にへばりついてると確かに変人ぽいかも(笑)
声をかけられるのも当然かも知れませんね^^;;
冬の撮影は寒くて2時間も黙っていられませんが
根性ありますよね。拍手を送りたいです~~(≧∇≦)
2010/04/12 URL 編集
athuko
北ちゃんに見られたら、大笑いされるかもね~
マクロ撮影は本当に変人ものですから^^;;
フキノトウは花は食べたことがなーい。
苦いものね^^
2010/04/12 URL 編集
athuko
写真ばかり写して、まだ食べてないフキノトウ。
ふきのとう味噌はご飯が進む春の味覚。
ふきのとうの苦味が毒を消してくれそうで
私も作ってみたいです。
2010/04/12 URL 編集
フェルエッグの りー
あたしも、そう思われてる一人ですよっ(*^-゚)v
冬に2時間ほどマイナス何度の世界で、一箇所に
はまってしまって、鼻水たらしながら(笑)撮影していた時は
カメラを持った数人のおじさん達に
「そんなに、何にはまっちゃったの?」と、聞かれ
ましたよ(^^;)
そこは、普通は皆さん滝の写真を撮りに来る所だった
からです(^^;)
お気持ちよぉ~くわかります(*'-'*)
2010/04/11 URL 編集
サンクリーン塩尻
> 一種の変体人間にしか見えないかも知れませんね^^;;
あははっ!(^_^) 何でもそうですけど、マニアの行動ってハタから見たら不思議なコトが多いっすよね~。(^_^;)
> 画像処理しながら美味しそうだなと思うのは私だけでしょうか・・。
はははははっっ。分かる気がします。(*^_^*) ただ、僕的には花が咲く前の方が苦味が無くて好きなんですが・・・。(^^ゞ
2010/04/11 URL 編集
和スィーツ茜姫
ふきのとう、マクロレンズで見ると、こんなにかわいらしいのですね!
食べてしまうのがもったいないような…。
私は、ここのところ、ふきのとう味噌にはまっています。
春のお味。
いいものですね!
日本酒にもとてもよく合うと思います。
2010/04/10 URL 編集
athuko
写真のフキノトウは誰も見向きもしないし
こうゆうのは食べないですね。
やはり小さいものしか食べませんよ~~
天ぷらは、美味しかったでしょう~
不思議なことに、生えてる場所が違うと味も違ったりします。
甘いフキノトウの群生地を知ってます。
2010/04/09 URL 編集
athuko
ここでもフキノトウは葉っぱしか食べません。
花の部分は苦くて食べたことすらありません。
が、しかーし! TVで見たフキノトウの天ぷらは
花を中心に置き、葉っぱを開かせて揚げていました。
都会の方では、花の苦さもOK!らしく全部食べるようです。
ここでも道端のものは食べず、gakuさんと同じようなところのものを採取しますです。
実は私も、フキノトウを食べたのはここ数年のことですよ。
2010/04/09 URL 編集
athuko
確かに、地面に這いつくばってると完全におかしい人になります。
で、お嬢さんって私のことですよね。
おばあさんの間違いじゃないですよね。
姪の子供から、ばあちゃーん!と呼ばれた事がありますんで^^;;
2010/04/09 URL 編集
athuko
エロおやじでうまく投稿できましたね。
受け入れ拒否設定してたのに^^;
かいりさんとこでフキノトウがまだとは・・
どんだけ雪積もってるんですか?
と言いながら、こちらも高い山はまだ雪が沢山あります。
2010/04/09 URL 編集
athuko
なるほど~、マクロのF32とは考えたことがありませんでした。
いつも2.8で、いかにキレイなボケを作るかが課題で、
これも単に並木さんに洗脳されたのかもしれません。
ブログ掲載は別として、今度試しに写してみますね~
アゴスさんのようにHDRも作れると最高なんだけど・・^^
2010/04/09 URL 編集
たぬちゃん
マクロの魅力!!
ふきのとうは 開いちゃうと 食べても美味しくないとか?
違うのかな?(詳しくないの)
今年は 天婦羅 1回いただきましたよ。
2010/04/09 URL 編集
gaku7368
うちの両親のどちらの実家でも食べない家だったんで、親もわからなかったみたいですけど…。w
2010/04/09 URL 編集
TWINS
確かに地面のふきのとうを撮ってる姿を
後ろから見られたら、
『お嬢さん、具合悪いんですか?』
とか、声をかけられるかもしれませんね~(*^_^*)
2010/04/08 URL 編集
かいり
よって 私もおいしそう~ です。(エロおやじ;
大湯温泉はまだまだこれから
マクロレンズつけて狙ってみますね♪
歩チっ中です♪
2010/04/08 URL 編集
アゴス
マクロレンズは通常最小絞りが32まで、ありますよね。デジタルの場合、絞り込みすぎると画質の低下やセンサーの汚れによるごみが写ったりと、あまり絞らないほうが良いとされていますが、なぜ32まで絞りがあるのかと考えた場合、一度、ためしにう~~んと絞って撮ってみる(三脚が要りますが)と、ある発見があります。作品にするかどうかは別として。
2010/04/08 URL 編集
athuko
このセンターのふきのとうは蕾がありませんでした^^
蕾の方がもっとカワイイのにと逆に花狙いをしてみました。
自分でもわかるんです。
マクロ撮影してる姿が^^;
夜のマクロ撮影は特にあやしい。
これは避けたいと思います(笑)
2010/04/08 URL 編集
まる
ふきのとうを見るときは「つぼみ♪つぼみ♪」って
食べることしか考えてないからこんな風に見えないんでしょうね(汗)
写真に興味がない人が見ると・・・確かに変な人に見えますね(爆)
2010/04/08 URL 編集