
昨年秋、蔵の隣に植えた白菜がトウ立ちし、食べられるようになりました。
菜の花とよく似てますが、ここでは”
ふくたち”と言います。

昨日の夕方これだけ採れました。
ほんの少しだけ^^;
手にシワが多く、我ながら驚きました!!
だから加工したんです。突っ込まれる前に言っておきますねっ~ (≡ω≡)

お薦めでない!と言いながらまたまた作った
ふくたちと筍のぺペロンチーノ風
稲庭うどんを作りました。
生ハムも加えたんですが、病み付きになるかも知れません・・
ふくたちと無関係のボンゴレさしんを一枚追加。 (=^・^=)

これまた、ふくたちとは一切かかわりのないトマトソースパスタも・・
イ・ビョンホンも、この時期の撮影だったらふくたちを食べていたかな?
なんつって^^;
日曜日に
まるちゃんちへストラップを受け取りに行った時、
「あそうさん、アイリス観ないんですか?」と突っ込まれました。
私、すっかり録画するの忘れてた!
まるちゃんちへ行かなかったら録画どころかアイリスの存在さえ忘れるところだったんです。
急いで帰宅し、録画したのですが・・・
これがびっくり!
この日、TBSスカパーで8話まで一気に公開されたんですよ。
1話と、6,7,8話を観ましたがその間のストーリーが全然わかりません^^;
普段、韓ドラなんて興味ないわい!と言ってた夫まで夢中になった
アイリス・・面白いですよね・・
それにしても、6,7,8話も秋田撮影が多くて驚きました。
一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

ただいま、東北ブログランキング参加中デス♪(*^_^*)
コメント
athuko
蔵と言っても、米蔵らしくたいしたものじゃないです。
って、私が作ったわけではありませんが^^;
パスタを作れる範囲を目一杯投稿しました。
ただそれだけです^^
2010/04/30 URL 編集
いそべの若大将
蔵があるのですね!(@_@)
う・ら・や・ま・し・い・!
「ふくたち」の写真も綺麗ですが、料理の写真も綺麗ですね♪
料理名人!athukoさんでもあるのですね!(*^_^*)
2010/04/29 URL 編集
athuko
韓ドラを観始めると病み付きになりますよね!
イビョンホンの秋田撮影は、日本語でしたね。
8話まで観ると「アイリス」の意味が分かってきます。
花の名前じゃなく暗号組織の名前だったんですね。
>ふぐだぢ←なまってこう呼びますよね(笑)
んだんだ、ふぐだちって言うのが普通です^^
ふくたちの採れたては甘くて香りが良くて
まさに春の味ですね~~
2010/04/28 URL 編集
athuko
たちふくのぺペロンチーノはありません~
「ふくたち」でございまーす!
いえ、わざとか?┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
くせになるかも知れない味なんですよ^^
ポチありがとー
2010/04/28 URL 編集
athuko
ふくたちと菜の花は似たようなもんです^^
季節の食材って美味しいから!
トマトソースも自家製ですが
これかなり美味しいんです。
北ちゃんなら3皿ペロリですよね(≧∇≦)
2010/04/28 URL 編集
athuko
全国区のせんせーと違って
自分が作らないことには始まらないので
自作自演の写真でそれなりに・・
ああいった桜の写真も写してみたいのが本音です^^
2010/04/28 URL 編集
まる
イビョンホンの鍛えられた肉体とあのマスク♪格好良かったですねぇ~!
次の話が待ち遠しいです(*^_^*)
ふぐだぢ←なまってこう呼びますよね(笑)
春になると夫が「ふぐだぢのお浸し食べたいなぁ~」って言います。
最近まで白菜のとうだとは知りませんでした(^_^;)
クセはなくて柔らかくて美味しいですよね~。
2010/04/28 URL 編集
かいり
オーダー1つお願いします。
こりゃ~ クセになりそうですね♪
これも手持ちですか♪
歩チっ中です♪
2010/04/27 URL 編集
サンクリーン塩尻
ふくたち。初めて聞く名前です。最近、菜の花のおひたしはよく食べるんですけど・・・。(^_^;)
え~と。僕も伯爵様同様、パスタの画像に惹かれました(^^ゞ
トマトソースが色鮮やかで素敵だな~♪って。(*^_^*)
2010/04/27 URL 編集
伯爵
コンサルの帰りです。
美しくおいしそうなパスタ
流石athukoさん。
2010/04/27 URL 編集