2010/06/13 URL 編集
2010/06/12 URL 編集
2010/06/11 URL 編集
athuko
秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモネットショップはこちらから ↓■日経BPセカンドステージ大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました2008 vol.20 10月10日発行食いしんぼレシピで掲載されました■人気blogランキング■FC2 Blogランキング ■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。■レシピのご質問は分量など適当に作っていますご質問はご遠慮願いますSEO対策/広告
コメント
athuko
子供の能力って無限大ですよね。
小さい頃から好奇心いっぱいに育てたいですもんね。
私はまだ孫がいないのが残念です^^
煮物系は、白だしとか比内地鶏つゆで
インスタント的に作ります。
素材が良いと市販ものでも十分美味しいです!
2010/06/13 URL 編集
athuko
ネマガリタケは小さいので食べるのもあっと言うまです^^
撮影しながらだったので、食べた気がしなかったのでは?
今年もありがとうございました!!(≧∇≦)
まる男くん、こんなに小さい頃からカメラ操作してるんだもの、今後怖い存在になりそうです(笑)
ここ数年でライバルになりそう!
小さいお子様は、おもちゃ感覚で触って自然に覚えていくんでしょうね~
2010/06/13 URL 編集
athuko
まる男くんはカメラが大好きみたいで、
ああ、少しぶれちゃった~なんて大人顔負けの操作もしてました^^;
タケノコ、細くて人様にも上げられないようなもの
これが意外とやわらかくて美味しいですよね。
伯爵様と撮影会?
今頃、懇親会とか?いいね、いいね~
2010/06/13 URL 編集
athuko
あっちゃんサラダが好評とは!
また沢山採れたらあげるからね~~期待しててね~
まる家は好き嫌いがないので、好感が持てます。
家は、ウサギじゃあるまいし・・なんて言うし^^;
春菊の生食は初めてです。
収穫の仕方もまるちゃんから聞けたし、今まで知らなかったことで^^;;
煮物は一番簡単デス。
かくし味で煮るだけですから。
ほれ、近くのスーパーにも売ってるものです^^
試してみて~
2010/06/13 URL 編集
athuko
ネマガリタケ、足りなくなって冷や汗もんでした。
細いのは沢さんありましたけどね^^;
2010/06/13 URL 編集
たぬちゃん
今の子は パソコンもカメラも
自在に操る子になるわね~
チビ助君は 孫と ほぼ同じ誕生日なので
まるさんの ブログでいつも 楽しませてもらってるのよ。
煮物の上手な方、うらやましいです。上品なお味なんでしょうね~~
2010/06/12 URL 編集
TWINS
ネマガリタケはあっとゆー間になくなったため、
遠い日の思い出のようです。
2日間堪能しましたがホント一瞬のようでした(^^;
将来のプロカメラマン、まる男クン、
モニターを見る手つきが手慣れてます。
アナログ時代と違ってすぐにモニターで見られるデジカメは
子どもにとっては興味津々なんでしょうね。
披露宴でもカメラ離さないお子さん、多いです(*^_^*)
2010/06/12 URL 編集
サンクリーン塩尻
> カメラの使い方が、とてもとても小学校1年には見えないんです。
この画像でも手つきがスゴイんですけど・・・。僕より扱いがウマいかも。(ま、僕は所詮初心者ですから(^^ゞ)
> ほそーい!売れ残りのネマガリタケの消費に勤めなければなりません!
タケノコって、以外と細いヤツの方が美味かったりしません?(*^_^*)
> 最近、晴天続きで若干の雨がほしいくらいだ!
そうですね~。(*^_^*)
って、明日、伯爵様と撮影会なんすけど・・・。
しかも今、天気予報を確認したら静岡県内は軒並み曇りのち雨・・・。(^_^;)
さて、どうなる事やら・・・。(^^ゞ
2010/06/12 URL 編集
まる
それから畑の野菜もたくさ~ん♪
すごく美味しかったですよ!全部生のままサラダにして山盛り食べました。
「あっちゃんサラダ」子供から大人まで大好評でしたよ。
※あっちゃんサラダ=athukoさんちの野菜だけで作ったサラダ
下の煮物、お上品な感じでいいですねぇ~。
旬のナマガリダケは瓶詰めや缶詰とは全然違う旨さがありますからねぇ~。
我が家h今日も明日もタケノコ三昧です(^-^)
2010/06/12 URL 編集
フェルエッグの りー
完売ですか(*'-'*)
お疲れさまでした♪
2010/06/11 URL 編集