fc2ブログ

稲庭うどんぶっかけ

稲庭うどんぶっかけ
最近、急に夏日となり昨日のお昼は冷やし中華、
本日は、ざる中華と稲庭うどんを合わせたぶっかけを食べました。
実は、ざる中華が足りなくて稲庭うどんを加えたと言うわけです^^

稲庭うどんは売る程ありますからね~~


稲庭うどんぶっかけ
稲庭うどんは腰の強さのみならず、歯ごたえも満足なものです!!
へたれた食感ではありません~

かぶ漬け
家庭菜園のかぶが少しずつ大きくなり、間引きしました。
間引きした小さいかぶは、すぐさま漬物へ変身!


自画自賛ではありますが、やっぱ!美味しいよね~~自分の作った野菜って・・。
これがあるから菜園はやめられないのです~

ネマガリタケの鯖缶汁
ネマガリタケと鯖缶のお味噌汁です^^
しみじみ旨いんだな~~これが。
実は、鯖缶入りのお味噌汁は、里芋で作る時もあります。


ネマガリタケ、通販ページの方では完売御礼とさせていただきましたが
実は明日も栗駒山へ行くそうで、明日と明後日の2日間、入荷予定となっております。
完売後にお問い合わせくださったお客様へ明日発送させていただく予定です。

私も食べてみたいー!という方は、メールでご連絡くださいませ~

絶品 Clubのレオンくん が美味しそうなネマガリタケを作ってくれました。
これは、私も作ってみたい!いえ、作ってみます!!


一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

ただいま、秋田・東北ブログランキング参加中デス♪(*^_^*)



秋田県湯沢市からお届けする
産地直送の麻生孝之商店

コメント

athuko

>TWINSさん
私も茶そばかと思いましたが、袋にざる中華と記述されてました^^;
味は若干違うようです。

鯖缶汁って日本海側で普通に食べてるようですね。
スタッフKayo-Pさんは、たぶん祖父母のいる家庭で育ったのかな?
昔、新鮮なお魚が入らない時代に活用したんじゃないかと思います。
私なんて、祖母が作った鯖缶カレーなんかも食べた記憶があります(笑)

athuko

>フェルエッグの りーさん

そうそうコラボ麺です!
麺は一人分では足りない感があるし
少し大目に茹で上げます。

ネマガリタケは、透明感のあるタケノコなんですよ~

athuko

>まるちゃん
夕べの雨は期待したほど降りませんでしたね~
カブの採れたては絶品なんですよ!

鯖缶の味噌汁はここでは定番です。
子供の頃たべた味覚が蘇ってくるので
鯖缶汁は意外と多く出没します^^;

潤くんにも作ってあげたら喜ぶわよ~

TWINS

こんばんは~

ざる中華?
茶そばに見えるんですが、何か特殊な麺なんでしょうか?
こちらではあまり聞かないですね~(^^;

そろそろ冷たいうどんもおいしい時期になってきましたね。
ザルうどんが多い私ですが、
今年は冷やしぶっけけも作ろうと思っています。

鯖缶入りの味噌汁は、その後のリサーチで
こちらでも作る人を発見!
スタッフKayo-Pの家がそうでした(*^_^*)

フェルエッグの りー

こんにちわo(^-^)o
>本日は、ざる中華と稲庭うどんを合わせたぶっかけを食べました。

  コラボですね(*'-'*)
  ネマガリタケが透きとおって見えますo(^-^)o
  

まる

雨降ったから明日明後日もタケノコ良いかもしれませんね♪

間引きしたカブもお付け物にしたら柔らかくて美味しそぉ~!

鯖缶のみそ汁ってのがあるんですか!?知らなかったなぁ~。
昨日、グランマートでお買い物している時
「何で鯖の缶詰ばっかりこんなに種類豊富にたくさんあるんだろう?」
って不思議に思ってました!
まだ食べたことの無い秋田のスローフードがたくさんあるなぁ~(^_^;)
お勉強になります(*^_^*)
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います