
昨日、
ブロ友でプロカメラマンのTWINSさんが、当店の稲庭うどんを使って
ジャージャー麺を作ってくれました。
いつも食べてる稲庭うどんなのに、他の人が作るレシピって
すごく美味しそうに見えてきて思わずポチしたくなります^^
いつもありがとうございます!!
夕べのレシピ
「黒酢酢豚」も美味しそう!!
さすがですよね~(≧∇≦)
私は、写真の構図が下手なので少しでも近づきたいと思うこの頃です。

さて、当店の稲庭うどんは白く、透明で喉越しが良いのが特徴です。
どこのお店でもこれを歌い文句にしてますけどね^^;

少人数で作る稲庭うどんなので、大量生産というわけにはいきませんし、
宣伝費も一切かけておりません。
その分、稲庭うどんの原材料である小麦粉は価格の高い品質の良いものを使用しております。
この写真はオート撮影なのですが、茹でる前の乾麺も白いのが特徴です。
今から10年程前は、飴色をしたうどんだったのですが、喉を通った時
若干小麦粉の香りが残るようで、違和感がありました。
それから試行錯誤を繰り返し、現在の白く喉越しの良い稲庭うどんを作り出すことができました。
稲庭うどんは、昔ながらの伝統品と言いつつも、少しずつ進化していくことで
お客様のリピーターも増えていくんだな~~と思うわけであります。
当店では、そうめんに近い細めんも人気となっております。
お試し品にも細めん希望と記入くださればご要望にお答えいたしますので
どうぞ、お気軽に申しつけください。(=^・^=)v
一日1クリックで応援していただければ嬉しいです
ただいま、秋田・東北ブログランキング参加中デス♪(*^_^*)秋田県湯沢市からお届けする
産地直送の麻生孝之商店
コメント
athuko
最近、蒸し暑くてお昼は冷たい麺ばかり食べてます。
>今日のお昼はジャージャー麺だな!
写真を見るだけで食べたくなりますもんね~
お子ちゃまにも喜ばれますよ~
2010/07/04 URL 編集
まる
暑い日は冷たいうどんがすごく美味しい♪
私もTWINSさんの作ったジャージャー麺(稲庭うどんバージョン)
が気になってました(^-^)b今日のお昼はジャージャー麺だな!
2010/07/03 URL 編集