
昨日、仕事を終えた夕方近く、またまた畑仕事をしました^^
キャベツ、白菜、ブロッコリー、カリフラワーを植えました。
植えるのは簡単ですが、畝作りは汗水との戦いで、まさに美人台無しなんですよ~~
キャベツに防虫ネットを張りましたが、このネットも安くありません。
夫曰く、これって、一個400円のキャベツか~?と笑っておりましたヾ(◎_◎)ノ
ん~、安全なものを作るって大変なんですね・・
実は、最近知った”コンパニオンプランツ”
これは共存、共栄植物という意味で、野菜と一緒に植えると病害虫の発生を抑え
雑草も減る、生育が促進されるなどの効果があるとのこと。
キャベツやカリフラワーの側に、キク科のレタスを植えるとアオムシやコナガの被害が減少するんですって。
なので、防虫ネット無しの畝にはレタスも植えてみました。
畑は昨日植えたばかりで雑草もありませんが、今後のさしんは期待しないでくださいね。
またジャングル化しそうで怖いです!(;>_<;)

昨日の夕方まで頑張った甲斐がありました。
夜中に雨が降ってくれたんです。

さて、本日は結婚式用にご注文いただいた商品発送をさせていただきました。

お盆前は仏熨斗紙が多かったのですが、
これから秋に向けブライダルの季節でもあり、こういったお祝い用の熨斗紙も多くなると思います。
結婚式の縁起物として白く長ーい稲庭うどんは、皆様から好評をいただいております。
一つ一つ丁寧に包装し、お客様のご希望日に届くよう手配させていただきます。
ブライダルと言えば私の中ではTWINSさん。
TWINSさんが前に
稲庭うどんレシピを作ってくれましたが
ご紹介するの忘れてました^^;
いつもありがとうございます!!
一日1クリックで応援していただければ嬉しいです
ただいま、秋田・東北ブログランキング参加中デス♪(*^_^*)秋田県湯沢市からお届けする
産地直送の麻生孝之商店
コメント
athuko
最近、畑にも雨が恋しくなりました^^;
私もニンニクを植えたいと思ってますが
10月まで暑いとちょいと心配にもなります。
お盆過ぎると秋風となるのに
今年は夜も寝苦しい日が続きます。
早く涼しくなってほしいのが本音ですよね・・
2010/08/28 URL 編集
まる
カラカラになってた畑が一気に潤いましたもんね。
今年は10月まで暑いかもとの天気予報に
「いつニンニクを植えたら良いのか(-_-;)」と考え中です。
2010/08/25 URL 編集