
まだまだ真夏日の続く毎日ですが、秋の食材のミョウガが出回ってきました。
日中は真夏日でも朝晩はそれなりに涼しくなりましたね。
ミョウガの三杯酢漬といつもの茄子漬は、お昼に撮影しました。
ここから下は夜の蛍光灯の撮影です。
なんか・・あんまし良く写らないんです・・。

鶏もも肉を入れた”芋煮” ここでは芋のこ汁の名称があります。
豚肉や鯖缶を入れた味噌味を作ることがありますが、
牛肉はまだ未経験です!

今年初めての秋刀魚のお刺身。
三枚卸しにした後、30分程冷凍庫に入れておくと赤みが増します。

すべて夕べの晩ご飯ですが、最後の写真は
ゴーヤと海老のマヨサラダ。
実は、夕ご飯を食べてから、すぐさまナイトウォーキングへ出かけているんです。
お隣のたまちゃんたちと農業の話をしながら、というより
野菜の育て方など、色々と教授いただいてるんですね。
なので、ジックリ写真を写してる暇がない・・と、またまた言い訳をする私です(≡ω≡)
一日1クリックで応援していただければ嬉しいです
ただいま、秋田・東北ブログランキング参加中デス♪(*^_^*)秋田県湯沢市からお届けする
産地直送の麻生孝之商店
コメント
athuko
魚の三枚卸は得意なんです!
特に秋刀魚はお刺身で食べるのが好きな家族なので
これから何枚も卸すようになりますし~
ミョウガはお酢に漬けて置くと赤くなって美味しそうになりますよね。
ミョウガも植えてるとはさすがです!
2010/08/31 URL 編集
athuko
秋刀魚は昨年、8月上旬から食べていたんですが
今年は、まだ秋刀魚も小さいし高級品だし
私も初物だったんです。
秋刀魚は庶民の魚なのであまり高いと困りますよね~
ゴーヤはここのもので、
あんまし苦味がなくサラダでもいけました。
是非おためしくださいまし~
2010/08/31 URL 編集
athuko
茄子は夏の風物詩ですから
これさえあればご飯が進むんです。
仕込んでから2日目の茄子漬が一番キレイなので
写真に収めてみました^^
応援ありがとうございます!
2010/08/31 URL 編集
まる
高級魚のサンマが美味しそう!
今年、我が家のみょうがが大豊作でした。
でもそろそろ終わり頃です。
食材はもう「秋っぽい」んですけどねぇ~
今日も非常に暑いですなぁ・・・(-_-;)
2010/08/30 URL 編集
KIYO
秋刀魚は今年は高級魚ですね。
故にまだ、今シーズン食していません。
早く大衆魚並みの価格になって欲しいです。
ゴーヤのマヨサラって初めてです。
一度試してみようかな・・・。
あの苦味がどんな風にマッチするのだろう・・・?
2010/08/29 URL 編集
ryuji_s1
美味しそうです
素敵な漬け物 うれしいです
ポチッと応援させていただきます、
2010/08/29 URL 編集