fc2ブログ

栗の渋皮煮

栗
2日程前、大きな栗をいただきました。
なんか栗って、鬼皮を剥くのが面倒で、もらってもあんまし嬉しくないイメージがあったのですが
今回の栗は大きかったので、この間まるちゃんのブログで紹介してた
渋皮煮に挑戦してみることにしました。

皮を剥き終えたら23時過ぎでした・・。


栗の渋皮煮
2日かけて仕上げた渋皮煮。
私だって、やれば出来るじゃん!!

一気に食べると危険なので、小瓶で4個ほど保存用にしておきました。

栗の渋皮煮
ココアパウダーをかけたら、これまた絶品でありました。

まるちゃんに、私にも作ってちょーだい!!
と催促したら、もう全部食べてしまいました!・・・みたいな返事でしたが
自分で作ってみると、やはり誰にもあげたくはありませんね。

おお難儀した!って感じ。(≡ω≡)   



一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

ただいま、秋田・東北ブログランキング参加中デス♪(*^_^*)


三梨産あきたこまち通販ページ

秋田県湯沢市からお届けする
産地直送の麻生孝之商店

コメント

athuko

>千尋ちゃん
渋皮煮も作ってたんですね!
私は今年初挑戦です^^
勿体無いので、保存してちょこちょこ食べます。

炊飯器を変えたらご飯が益々美味しくなることでしょ~

athuko

>ヴィレッジ さん
ココアパウダーを使ったのは
渋皮煮にラム酒を加えたからです。

一口食べてココアパウダーを思い浮かべました。
レストランでも通用しそうです~

athuko

>おだんごさん
私も栗は茹でただけのものを食べてました^^;
渋皮煮は面倒だし!

私の筋子ご飯で食べたくなったということは
私の写真も成功ってことで嬉しい限りです(≧∇≦)

athuko

>まるちゃん
まるちゃんのブログを見て、食べたくなって
頑張って鬼皮剥きをやってみました。

初挑戦だったので、マニュアル通りに作り一応成功ってことで^^

ココアパウダーで粗隠ししましたです(笑)

千尋

私もね
昨年挑戦してみました。
時間かけて作るから、食べるのが楽しみで
ココアパウダー
それを聞いたら、今年も作ってみたくなったよ。


チョット、私信
炊飯器買い替えてみたよ

ヴィレッジ

こんばんは athukoさん♪
ココアパウダーまぶしたら
レストランのデザートみたいですね。
ブランデーにちょっと付けても良さそうですね♪
やはり自分で作るしかないですよね♪

ポチっ♪

おだんご

美味しそうな栗ですね。
わたしはゆでただけの栗も大好きです。

先日の筋子ご飯の写真はよだれが出そうでした。
筋子おにぎりの味、思い出しますv-10

まる

皮むきお疲れ様でした~(笑)
栗の鬼皮を剥く苦労もありますが、それでも栗が好きで
食べたいから頑張って剥くんですよっ♪

初挑戦の綺麗に出来ましたねぇ~さすがです☆美味しそうe-266
更にココアパウダーだなんてオシャレな食べ方~e-421
来年まで忘れないで覚えておいてマネしてみよぉ~っと♪
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います