
昨日、湯沢市内の
お茶の富沢さんから買ってきた"白かりんとう”
これ、うまーー!!! (◎_◎)
サクッサクッしてて、甘さ控えめ。
あっという間に、一袋完食御礼なり!
別に私は、富沢さんちの回し者ではありませんが、美味しいわ~~
また買ってこよっーと!
実は昨日、土日に裏庭を片付けた時に出たゴミを、羽後町の貝沢へ捨てに行ってきたんです。
その帰りにお茶の富沢さんへより、お茶を買った序に購入した白かりんとうと言うわけです。

富沢さんのお店は、ドイツのメルヘン街のような雰囲気の
ジークブルガー通り というハイカラなところにあります^^
私の住む場所とは全く違いまして、周りに田んぼや畑はありません。
品よくディスプレーされた商品の数々。
それなのに、私のカメラは超広角レンズを装置してたので
天井から床まで全部写ってしまいました^^;;

三度の食後に飲むお茶なので、これらを10本購入。
くき茶は、今年の春から飲み始めましたが、最近のお気に入りです。
しかも、安いし・・。

茶道具も色々陳列されて、ほしいものばかりでした。
お財布の中身は諭吉一枚だけ!でしたし^^;;

お茶やさんに行くと、決まってお茶をお出ししてくれます。
一服のお茶の美味しいこと。
私が、うろうろしながら撮影してますと、
ご主人様が奥の方から撮影ストロボを持ってきて大変驚きましたです!
撮影にも凝ってるようで、話も弾みましたが、
意外と凝り性なんですね^^;
またお茶がなくなりましたら、お邪魔させていただきますね~
一日1クリックで応援していただければ嬉しいです
ただいま、秋田・東北ブログランキング参加中デス♪(*^_^*)三梨産あきたこまち通販ページ秋田県湯沢市からお届けする
産地直送の麻生孝之商店
コメント
athuko
お茶の背景は、専用紙を使いました。
たまに覗いてみてビックリ!
急須のみならず、色んな器もあって。
すべてほしくなりましたよ^^;
陳列された急須の下はパッチワークで
これも手づくりかもしれませんね。
お店のデスプレイも見事でした。
かりんとうを買うつもりで、覗いてみてください~
2010/10/27 URL 編集
athuko
今回はテキトーに写したので申し訳ないほどです^^;
ここの富沢さんちは、急須もすべてセンス良くて
思わずほしくなりました。
財布が空に近かったので断念しましたが(笑)
ネット通販でも売れそうなものばかりでした。
私はコーヒーカップもほしかったけど。
次回狙います!
撮影してるとセンスの良い
器なんかほしくなりますよね。
2010/10/27 URL 編集
まる
急須とお茶碗が素敵だとお茶の味も一層美味しく感じます。
お茶の背景のぼかした緑色が何とも爽やかですわ~♪
お店に陳列している急須に敷いてあるのはパッチワーク!?
真似できないわ!
2010/10/27 URL 編集
TWINS
かりんとう、お茶、それぞれに合った背景色で
素材の良さを伝えてますね(*^^)v
ちょっと前に撮影の必要性から
急須を探したことがあったんですが
こちらの商品はスゴ~クいいですね!
お店に行ってみたいです(^^)
2010/10/26 URL 編集
athuko
お初コメントありがとうございます^^
なんだか写真あんまし良くなくて恐縮です^^;
富沢家と当店は昔から深いつながりがあって
知らぬは嫁ばかり!って感じなんですね。
ブログで知り合えた事に感謝し、
こちらこそよろしくお願いいたします~
2010/10/26 URL 編集
Yumiko
また当店をご紹介いただきまして感謝感謝です。
写真といい文章といい流石ですね。
私のブログでも麻生さんをネタに書かせてもらいました。
今後ともよろしくお願いいたします。
2010/10/26 URL 編集