fc2ブログ

銀杏

銀杏
銀杏の黄色もそろそろピークでしょうか?
こうなるといつ雪が降ってもおかしくない時期になりました。

ギンナンをもらって、序に調理してもらって撮影してみました。
食べるまでの工程、つまり皮の香りが好きになれなくて^^;

銀杏
外側の皮を剥き、甘皮が付いたままフライパンで炒ると
キレイな透明な緑色のギンナンに仕上がります。
フライパンで炒るときは、冷えたフライパンから少しづつ熱を加えて炒ってください。

簡単にお塩を振って食べます。

爪楊枝がなかったので見た目が悪いですけど、美味しいです。


一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

ただいま、秋田・東北ブログランキング参加中デス♪(*^_^*)

秋田県三梨町産ふじりんご通販ページ

三梨産あきたこまち通販ページ

秋田県湯沢市からお届けする
産地直送の麻生孝之商店

コメント

athuko

>よこおともえさん
こちらこそご無沙汰ばかりです^^;
今の時期、ギンナンを食べなきゃですよね。

最初の香りがなきゃ、もっと良いのにね~

athuko

>まるちゃん
私もレンジ派だったんですが、
フライパンで炒っていくのは初めてでした。
私がやったら焦げ目が付いて撮影できない銀杏でした。

こんなにキレイに仕上がらないのは火加減のせいなのかな?
これ、料亭仕様らしいです。

athuko

>ヴィレッジさん
最初のギンナンは触れない感がありますよね^^;
でも中身は最高に美味しいし!

ポチありがとー

よこおともえ

こんばんは!

ご無沙汰しておりました!
銀杏大好きです。
確かに皮のにおいはちょっと…ですが。
とってもおいしそうでうね~!!

まる

子供も好きですよ♪
我が家は銀杏好きだらけ(笑)特に私と子供達ですけどね(^_^;)

簡単に電子レンジで調理ですが次々と剥いて塩を付けながら
食べるのでアルコール類が知らず知らずの間に進みます(^^;)

ヴィレッジ

こんばんは athukoさん♪
>食べるまでの工程、つまり皮の香りが好きになれなくて^^;
 そうそう クセぇ~ですね。
 でも私銀杏を食べるのは大好きです♪

歩チっ中です♪
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います