fc2ブログ

稲庭カレーうどん

稲庭カレーうどん
雪が降ったせいか急に寒くなり、本日お昼にカレーうどんを作って食べました。

今回、カレーうどんの持ち上げはパスしましたが
それだけでなく、作り方も簡単すぎて調理方法を掲載するのもお恥ずかしいくらいです。

しかも、お出汁が名古屋の味噌煮込みのような色になってしまったし・・・
さて、どうして黒くなってしまったか?

稲庭うどん 麻生孝之商店
稲庭うどん は、しっかり透明になるまで茹でて氷水で〆ておきます。
当店の稲庭うどんは、質の良い小麦粉を使用してるため、茹で時間が若干長くなります。
長い分、伸びにくいという利点もあります。

さて、材料ですが、
稲庭カレーうどん 材料
ネギの豚肉巻きを後から添えるため、太いネギに豚コマを巻きつけておきます。
巻き終わったら塩コショウしておき、フライパンに油をしき比内地鶏つゆで炒めておきます。

お出汁は、比内地鶏つゆ (通常は3倍に薄めて使いますが、カレーうどんの場合は4倍にしてください)
に普段使いのカレーフレーク(適量)を使いました。
実はこれ、真っ黒い出汁になりますけど^^;

簡単ですが、比内地鶏つゆそのものが美味しいので、出汁を取ったりする手間が省けます。

土鍋で作る場合は、茹でて〆ておいたうどんと煮込んでも大丈夫です。
全然煮崩れしない稲庭うどんでございます。


稲庭うどん
本日は、太めんの稲庭うどん(T-100)を使いました。

由来にもあるように、稲庭うどんはうどんと言うより、ソウメンに近いのが本来のもので
太麺と言ってもこれが普通のうどんのような太さであります。


当店の稲庭うどんは、白くきれいです~~

稲庭カレーうどん
あっという間に家庭でも作れてしまうカレーうどん。

具は冷蔵庫にあるものでお薦めします。
出汁さえできればあとは簡単に出来てしまいますから!(=^ω^=)/




一日1クリックで応援していただければ嬉しいです
ただいま、秋田・東北ブログランキング参加中デス♪(*^_^*)
人気ブログランキングへ



三梨産あきたこまち通販ページ

秋田県湯沢市からお届けする
稲庭うどん 産地直送の麻生孝之商店

コメント

athuko

>とんとん神林さん
稲庭うどんで作るカレーうどんは
チョッと贅沢だけど、それに答えてくれるような
食感となります。
私の中では一番お薦めかもしれません^^

そうそう、簡単に残りカレーで作っても良いですよ~

athuko

>TWINSさん
カレーうどん、TWINSさんのように
基本から作ってるのではないし、恥ずかしい~

でも、色が濃いほうが良かったんですね。
簡単だけど美味しかった!!

とんとん神林

こんにちは
稲庭うどんでカレーうどんですか
贅沢ですね~
つるつるした上品な麺の感じがたまらないですね
簡単に作れそうなところもいいですよね

TWINS

こんばんは~

おお~!
宿題のカレーうどん(^^)
これがお手本というわけですね!
美しいビジュアルにまとまっていて
ハードルが高くなりました(T_T)

>お出汁が名古屋の味噌煮込みのような色になってしまったし・・・
いやいや~
カレーうどんですから
これくらいで全然OKでしょう(*^^)v
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います