
本日、午後3時過ぎに買い物へ出かけまして、
その帰りに写したものです。
どこのスーパーもハタハタを店頭販売しております。
家でも箱買いして満足なほどハタハタを食べまくってますが、
釣ったハタハタをもらったりで、最近ハタハタばかり食べております^^;
さて写真ですが、午後3時45分になるとすでに日没(@_@;)
三梨町は、皆瀬川を中心に東と西に分かれていて、私の住む場所は西側。
つまり日没が早いというわけですが、まさかこんな時間にお日様が見えなくなるなんて!
思わず時計を見てしまった私です。
EOS 40D
EF17-40mm F4L+PL

前からエントリーしようと思ってた
クレディセゾンカード、永久不滅ポイントの商品交換写真の発送写真。
本日、若干少なめだったので写してみました。
昨日の日曜日も発送したのですが、明日の発送はさらに個数が多くなります。
箱を開けたとたん、お米が隠れてしまいます^^
これにちゃっかりパンフレットも入れ、プチプチを入れてビン類が壊れないように梱包してやります。

梱包終わり。
ありがとうございましたシールを貼って発送させていただきます。
新しいパンフレットを作ったり、待ったなしの注文が入りブログを休んでしまいました。
ここを覗いてくれた皆さま方、そして応援してくれた皆さま方
どうもありがとうございました。(≧∇≦)
1日1クリックで応援していただければ嬉しいです
ただいま、秋田・東北ブログランキング参加中デス♪(*^_^*)
三梨産あきたこまち通販ページ秋田県湯沢市からお届けする
稲庭うどん 産地直送の麻生孝之商店
コメント
athuko
お初コメントありがとうございます!!
日本海のハタハタも南下してるようですが
12月は最盛期なので、どこの家庭でも漬けこんだりして
保存して食べてるようです。
>私の好物は漬け焼きです
来年になると、これに限ります。
子供の頃は毎晩毎晩、ハタハタ焼きばかり食べてましたので^^
2010/12/23 URL 編集
athuko
金萬は一度も掲載してなかったけど
さすが秋田に詳しいものですね~
秋田へも是非またいらしてください。
逢えたら逢いたいけど^^;
2010/12/23 URL 編集
athuko
日暮れが早く、外は雪とくるもんだから
子供たちも家に閉じこもり系が多くなりますね。
まるちゃんちは違うだろうけど。
>写真で見ると夕方の雪景色って「青」なんですね♪
風景撮影はWBを太陽光で写すことが多いので
自然と青に近くなります。
フィルターも必須アイテムなんですよ~
2010/12/23 URL 編集
athuko
ハタハタをもらえるなんて良いじゃないですか?
もっとも今年は安く買えたので、
私も飽きるだけ食べています^^;
ハタハタは味が淡白なので、好きなんですけどね!
2010/12/23 URL 編集
athuko
昨日の日没が一番早く、3時半には日暮れだったかも?
学校から帰るともう友達の家へはいけませんよね^^;
やはり家でゲームかしら?
2010/12/23 URL 編集
Radio Diet CuteyUp
2010/12/22 URL 編集
みやさま48
隣の青森県でこちらと同じ3位におります、みやさま48と申します。みちのく夢奇行2を主宰しております。
時々ですがこうしてその日の自分と同じランキンに出掛けてはカキコしてます。他地方だったり、東北管内だったりです。
青森でもハタハタ今が盛りと売られていますよ!
今年は2度買って、2度頂戴しました。一度は貰いすぎてご近所に配ったほどでしたよ!
今年はもぅいいかな~ってくらい食べました。我が家では漬け焼きとお鍋が主流です。しょっつるがありゃいいんでしょうけど、出し汁で誤魔化しておりますぞぃ!
私の好物は漬け焼きです。頭と背骨を先に外しちゃって、尻尾をつかんでモシャモシャ食べちゃいます。
2010/12/22 URL 編集
たぬちゃん
いぶりがっこ、きりたんぽ鍋
稲庭うどん、金萬・・・・
来年は ひさびさに 秋田へ行こうかな!!
夕暮れの写真もオシャレですヽ(^。^)ノ
2010/12/21 URL 編集
まる
もうすでに外は夜ですよ(-_-;)
写真で見ると夕方の雪景色って「青」なんですね♪
2010/12/21 URL 編集
gaku7368
オヤジは仕事で暇がないので行きませんが、退職組のオヤジの友人達が餌釣りで早速釣ってきて頂いて食べていますが…近年は食べ過ぎてハタハタは苦手になりましたねw
2010/12/21 URL 編集
いづみや女将
午後3時45分に日没!驚きです。
ということは日没前に帰宅できない小学生も多い?
あっという間に暗くなるので友達の家に遊びに行けないのが
我が家の小学生の冬の悩みです。
2010/12/21 URL 編集