fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

小安峡温泉 しがっこまつり

氷柱 稲庭うどん 麻生孝之商店
本日2月5日は”小安峡温泉のしがっこまつり”だそうです。
このまつりは、湯沢市を流れる皆瀬川の上流、小安峡に冬になるとできる巨大なつらら
「しがっこ」を色とりどりにライトアップし、幻想的な雰囲気を醸し出すおまつりです。

その他色々なイベントが盛りだくさんのようです。
今夜は晴れの予報なので、足を運んでみてはいかがでしょうか?


氷柱 稲庭うどん 麻生孝之商店
この写真は、三日前のものです。
我が家のしがっこ(氷柱)は、この暖かさで全部落ちてしまいました。

写真で見るのとは大違い、危なくて怖い氷柱でございます。
家から外へ出る時はヘルメットを装備したくなります・・。(〃∇〃)  


一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

秋田県ブログランキング下落中デス♪(*^_^*)

三梨産あきたこまち通販ページ

秋田県湯沢市からお届けする
稲庭うどん 産地直送の麻生孝之商店

コメント

athuko

>まるちゃん
氷柱が散ってしまったと思ったら
新たに小さい氷柱が発生し始めました^^;

キラキラはクロスフィルターを使ってるから。
無色透明な氷柱にも色があって
肉眼では見えなくてもカメラで色を出してみましょー
と色つき氷柱を撮影してみました。
PLフィルターとクロスフィルターの2枚重ねと
WB太陽光で色がつきます。

ある程度色付きに撮影できたら
レタッチソフトで加工も可能になります。

athuko

>レオンくん
県北では「タロッペ」は初耳ですって!
県北は言葉も青森県民に限りなく近いせいか
県南とは違うかも知れませんね。
ここは”しがっこ”とか氷柱って言いますもん。

寒くて軒下の氷柱しか写せません^^;
凍った滝撮りも写したい気分ではありますけど。
今は無理だな(笑)

まる

綺麗~!なんですけどね(汗)
我が家のつららももの凄く恐ろしい音を立てて
ドガドガ全部落ちましたv-12
あの落ちて散乱している氷の塊を見ても恐ろしいですよねぇ~(*_*)v-357

この色の付いたキラキラは・・・何だろう?
未だに色んな写真を見てもタネや仕掛けがわから~な~い~(^_^;)

レオン

クロスフィルター上手
遠い昔の話ですが 確か県北では「タロッペ」だった様な気がします
軒先の手頃なのを折ってペロペロ舐めた記憶も・・・
大事に育てればどんどん成長して地面まで届かせれば落ちないですからヘルメットの心配もいりません
裏側からライトアップして凍爆(凍ってしまった滝)撮りとタイトルつけたらウケますけどね
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います






上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。