fc2ブログ

湯沢市 七夕絵どうろうまつり最終章

湯沢市 七夕絵どうろうまつり
ジークブルガー商店街から国道の歩道を通り、駅前商店街の方へ向いました。

湯沢市 七夕絵どうろうまつり
8時頃には佐竹太鼓の演技を見ることができました。
さらにこの通りは屋台が多く、ものすごい人です。


湯沢市 七夕絵どうろうまつり
それから大町の方へ向い記念撮影を。
この時、真剣にストロボ購入を考えました。

一緒に同行したのは近くのたまちゃんとトキ子さん。
生まれて初めての同行です^^

この後、YOSAKOI踊りを最後までみてきました。
初めて見たYOSAKOI。良いですね~。気分爽快になりました。

湯沢市 七夕絵どうろうまつり
最後に犬っこ通りを歩き、寄り道して酒のアテを購入。
まるちゃんたちが作ったであろう七夕飾りをしみじみ見ながら帰路へ。
そうそう、まるちゃんの旦那さまとお話もしてきましたよ。

湯沢市内の皆さま、今年も”絵どうろうまつり”楽しませてくれてありがとうございました。


一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

現在、秋田県ブログランキング 下落中!! デス♪(*^_^*)


秋田県湯沢市からお届けする
稲庭うどん 産地直送の麻生孝之商店

コメント

athuko

>たぬちゃん
これは、すべて手描きの絵どうろうで、
実物はため息が出るほど幻想的です。

そうそう、まるちゃんちのもありました。
誰が描いたんだろう(≧∇≦)

たぬちゃん

きりちゃんのところでも 見てきました~
素敵ですね。絵が・・・・
まるさんカバン店のもあったね!

athuko

>TWINSさん
この絵どうろうは全部手描きなんですよ~
この地域の人は器用な人が多いので驚きです。

阿賀野市のような豪快さではなく繊細なお祭りであることは確かです(*^^)v

スローシンクロは無理だし・・

>リモート機能やスレーブ機能を使うと
>商品撮影にも活用できるようですよ(^^)
 
そうなんですか?
まだまだ勉強の余地はありそうですね。
ピントが甘くて悩んでましたので!
ありがとうございます!!

TWINS

こんばんは~

昨年も見ましたが、
絵が細密ですよね!
阿賀野市は灯篭を御輿のように担いで
ぶつかり合ったりするんですよ(^^;
絵は豪快なモノが多いです!

>この時、真剣にストロボ購入を考えました。
スローシンクロ撮影でないと
人の顔は出ませんね!
リモート機能やスレーブ機能を使うと
商品撮影にも活用できるようですよ(^^)
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います