
家庭菜園の野菜、殺菌殺虫剤の消毒なしで育ててます。
なので、夏の終わりということもあって、終盤戦に差し掛かっているのですが、
それでも蒸し暑く、雨が降ったりするとこんなに収穫できるんです。
今年はコンパニオンプランツを活用した成果がでてるように思います。

えっと~、ミニトマトで・・・・blog3回目の登場Σ(|||▽||| )
「スタミナ キムチの稲庭うどん」のご紹介です。・材料4人前
稲庭うどん 320g
豚肩ロースしゃぶしゃぶ肉 200g
苦瓜 1本
大根 150g
ミニトマト 10個
・つゆの材料
比内地鶏つゆ 150ml
水 450ml
ニンニクのすりおろし 一粒
豆板醤 小さじ 2
[作り方]
①、苦うりは縦半分に切り、わたと種をとって薄切りにし、大根はせん切りにする。
これらをボウルに合わせ、水、塩を加えて20分ほどおく。
②、Aをあわせてよく混ぜる。
③、①の水気をよくきり、冷蔵庫で冷やしておく。
④、豚肉は小麦粉をふりかけ、指先でざっとまぶす。
⑤、なべに1ℓの湯をわかして1カップの水を加え、75~80℃くらいに温度を下げる。
豚肉を入れて火を止め、箸でゆるやかに動かしながら2~3分火を通し、ザルにとって水気をきる。
⑥稲庭うどんは、たっぷりの熱湯でゆでて冷水でよくもみ洗いをし、水気をきる。
※注意!! 当店の稲庭うどんは透明になるまで茹でてください。
器にサンチュを敷いて盛り、②をかけて⑤、半分に切ったミニトマトを添えて出来上がりデス。
比内地鶏にニンニクのすりおろし、豆板醤を加えることでピリッとした食感が楽しめます。
一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

ただいま、秋田ブログランキング下落中デス♪(*^_^*)
秋田県湯沢市からお届けする
稲庭うどん 産地直送の麻生孝之商店
コメント
athuko
夏とか、飲んだ〆に食べると最高です!
キムチとニンニクでピリ辛うどんでもあります。(*^^)v
2011/09/05 URL 編集
スミス
また、にんにくがグッときますね~(*´¬`)ジュルリ…
2011/09/05 URL 編集