fc2ブログ

栗の渋皮煮

栗の渋皮煮 稲庭うどんの麻生孝之商店
昨日の夕方、栗をもらいました。
ウォーキングへ行く前に、熱湯に入れて鬼皮が取れやすいように下準備をしてから出かけました。

栗の渋皮煮 稲庭うどんの麻生孝之商店
今年も瓶詰め保存しておくつもりで大量に作りました。
やり始めるととことんやるタイプなので、出来上がったときは24時を回ってました^^

栗の渋皮煮 稲庭うどんの麻生孝之商店
今年の冬、ココアパウダーをかけお客様におだししました。

栗の渋皮煮 稲庭うどんの麻生孝之商店
瓶詰め保存してたので、シロップが栗全体に染み込んだ絶品な一品。


一日1クリックで応援していただければ嬉しいです
人気ブログランキングへ
ただいま、秋田ブログランキング下落中デス♪(*^_^*)



秋田県湯沢市からお届けする 三梨町産あきたこまち 
稲庭うどん 産地直送の麻生孝之商店

コメント

athuko

>岡崎さん
いつもお世話になってます^^

栗の渋皮煮を作るのは大変ですけど
やり終えたあと優越感に浸ります^^;;

奥様と一緒に作ってみてくださいv-364

syoji,okazaki

渋皮煮最高ですね。来年こそは自分(家内が)で作ろうと思います。写真素敵ですね。

athuko

>千尋ちゃん
今年の新米、食べた人だけが知る絶品米でもあります。

栗の渋皮煮ですけど、
レシピ掲載はしてません^^;
検索して調べてみてください。
今年は甘さ控えめに作ったんですよ~

千尋

美味しそうね
厚子さん、新米の美味しさに魅了されている毎日ですが、栗の渋皮煮
これまた美味しそうです。私も一度作ってみよう!
確か…以前レシピを書いてなかったですか?ブログに
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います