fc2ブログ

秋田地酒、昆布巻き、いぶりガッコ 

地酒 稲庭うどんの麻生孝之商店
この間、小安峡温泉 「元湯くらぶ」 へお邪魔した時の帰り際、
忠明さんから自家栽培の古代米で作ったお酒をお土産にもらってきました。
珍しいお酒だったので、追加で2本オーダーし、合わせて3本持ち帰りました。

ひろみちゃんちのひろ子さん からは、自家製いぶりがっこ。
吉田さんからは鰊と鮭の昆布巻きと棒たら煮を。


昆布巻き、いぶりガッコ 稲庭うどんの麻生孝之商店
もらって来た晩、古代米のお酒を試飲してみました。
っていうか、夫が勝手に空けてた・・。

普段飲んでるものとは違い、まろやかな口当たりが美味しくて
一人で一本空けてしまいそうです。


吉田春雄商店の昆布巻き 稲庭うどんの麻生孝之商店
吉田春雄商店の昆布巻きはやさしい味。
この昆布巻きが大好きで、私の家ではじいちゃんの葬儀の時も大いに利用しました。

市販品というより、家庭の味なんです。


ひろみちゃんちのいぶりガッコ 稲庭うどんの麻生孝之商店
ひろみちゃんちのいぶりがっこもパリパリしてて絶品です。
これは美味しいよね~~って、みんなで何度も褒めました。

添加物を一切使わない ひろみちゃんちのいぶりがっこは、
今なら販売可能です。


社交辞令として言うわけではありませんが
今まで食べた”いぶりがっこ”の中では一番美味しいかも!!



一日1クリックで応援していただければ嬉しいです
人気ブログランキングへ
ただいま、秋田ブログランキング下落中デス♪(*^_^*)



秋田県湯沢市からお届けする 
稲庭うどん 産地直送の麻生孝之商店

コメント

athuko

>ひろこさん
主婦もたまには息抜きしなきゃですよね^^
温泉だと尚更癒されます。

また行きたくなりました^^;

いぶりがっこ、マジ美味しいです。
写真は赤系に写したんですよ~

稲庭うどん、美味しく食べてもらえて良かった~e-267

ひろみちゃんちのひろこ

色々ありがとう!
元湯くらぶでの一日、楽しかったよね。
持ち帰った名産品どれも美味しかったよね。
我が家でもお酒は即、その日の夜、ひろみちゃんの晩酌に。
写真を撮る間もなく、先日のお土産の数々については
athukoさんのブログにふっておきました。
事後報告でごめんなさい。
やっぱり、athukoさんが撮る写真はいいですね。
いぶりがっこの写真&食べた感想をアップしてくれて
ありがとう。実物より色がきれいだな~
頂いた稲庭うどんも美味しくいただきました。
ツルッツルと子供たちは「おかわり」の連呼。
ご馳走さまでした。
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います