fc2ブログ

雪面と樹木の陰

秋田県湯沢市の風景 稲庭うどんの麻生孝之商店
木の陰を写そうといつもの三吉山付近まで行ってみると
雪で覆われた水路が凹んでいて、なんとも幻想的な構図になってました。

動物の足跡もたくさんあって、この付近はたぬきの住処になっているのかも知れません。

秋田県湯沢市の風景 稲庭うどんの麻生孝之商店
この水路もホタルの乱舞を見ることができます。


秋田県湯沢市の風景 稲庭うどんの麻生孝之商店



一日1クリックで応援していただければ嬉しいです
人気ブログランキングへ
ただいま、秋田ブログランキング下落中デス♪(*^_^*)



秋田県湯沢市からお届けする 
稲庭うどん 産地直送の麻生孝之商店

コメント

athuko

>ねもさん
子供の頃の話をすると懐かしいです^^

田舎同士で話す時は秋田弁!
私も独身の頃、喫茶店で秋田弁丸出しで話をしてた時
隣にいた人が急に黙り込んで、私たちの話を聞いて笑ってたことを思い出しました。
今じゃ、方言も自慢になるんだろうけど。
大いにしゃべって、秋田弁を広めてください^^

ねも

店長ありがとうございます。そうですよね、「ショリで肥引き」も絶対ないですよね~ 余談ですが、私(下川原出身)が荒川区、同級生(上久保出身)が江戸川区にいます。普通に秋田弁で会話してます。んだ!んでね!のオンパレ-ド♪

athuko

>ねもさん
そんな”けつじょり”してる子供、
今は全然見当たりませんね~

私たちが子供の頃は、硬雪を利用してショリ遊びなんかしましたが、今は家の中でゲーム。
都会の子供とおんなじかも?

ねも

いい!最高の写真UPありがとうございます。今はどうかと思いますが、「固雪渡り」とか肥料袋持って「けつ滑り」が非常にしたくなりました。そんな子供いますか??
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います