fc2ブログ

わかさの菓子

わかさの菓子
家へ見えるお客様は、なぜか”わかさ”のお菓子を持ってやってくる。

先週いただいたのですが、
この日もポテトまんじゅう、さつまいもまんじゅう、ずんだまんじゅう(枝豆あん)
をもらいました。

お茶は、富沢の抹茶入り玄米茶を愛飲してます。

川連漆器 稲庭うどん 麻生孝之商店
地元の特産となってる川連漆器(かわつらしっき)。

重箱もたくさんあるのですが、中くらいの大きさを指定し
佐藤商事さんから作ってもらいました。
蓋の裏に屋号を入れてもらったのですが、これはサービスでやってくれました。


ヤマヤとなっているのは、先代のおじいさんが山形県で修行をし
地元に帰ってきて現在のお店を開業したんだそうです。
その時の屋号が山形店となり、お酒を始め、日用雑貨などなんでも売ってたようです。

そう言えば、小屋の奥から、足袋とかゴム靴なんかが出てきて
私の息子が小さい頃はそのゴム靴を履かせた記憶があります。
レトロで貴重なゴム靴でした^^;




一日1クリックで応援していただければ嬉しいです
人気ブログランキングへ
ただいま、秋田ブログランキング下落中デス♪(*^_^*)



秋田県湯沢市からお届けする 
稲庭うどん 産地直送の麻生孝之商店

コメント

athuko

>yumikoさん
よねやから購入して1日5杯も飲んでます^^
浮気はしませんよ!

Yumiko

さり気なく当店のお茶をPRしていただきありがとうございます。
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います