
昨日の夕方、防虫ネットで保護し、農薬を一切使わないカブを収穫しました。
小さいうちから収穫しないと、その後どんどん大きくなっていくので
今回はこれぐらいの大きさで間引き程度に収穫しました。
すぐさま一夜漬けにしましたが、葉っぱも使い切りました。

キュウリは露地栽培ですが、今年も接ぎ木苗を購入し
アブラムシ対策として、マルチをシルバーにし竹酢液を使ってます。
キュウリのコンパニオンプランツはネギ。
これも良い感じです。(*^^)v
昨年の8月頃、草らだけになりましたが、あれもコンパニオンプランツだったのかもしれない・・。

現在、サトイモも良好です。
30本以上植えました(^◇^)
今年も軽トラック一台分の堆肥を買い、キャベツ、ブロッコリーの為に
防虫ネットなどの資材を購入したし、買って食べた方が安くつくのも事実!!
私にとって家庭菜園は・・・趣味の運動なんです。(*^^)v

タケノコのサバ缶入りお味噌汁を作りました。
2件のお宅へおすそ分けしたら、
自宅で食べるタケノコが小さいモノばかりになってしまったの図。
一日1クリックで応援していただければ嬉しいです(*^_^*)
秋田県湯沢市からお届けする
稲庭うどん 産地直送の麻生孝之商店稲庭うどんのお求めはfacebookページから購入できるようになりました。
http://www.facebook.com/inaniwaudon
コメント
athuko
お初コメントありがとうございます(*^_^*)
野菜を作ってみて初めてその楽しさがわかりました。
コンパニオンプランツは検索してみてください。
楽しい生活になるよう前向きに生きていきたいです。
こちらこそよろしくお願いいたします(*^^)v
2012/06/13 URL 編集
madamutoriko
>アブラムシ対策として、マルチをシルバーにし竹酢液を使ってます。
家庭菜園はこのようにして栽培されるから更に美味しいですよね。
>キュウリのコンパニオンプランツはネギ。
これも良い感じです。(*^^)v
コンパニオンプランツって何ですか?
>2件のお宅へおすそ分けしたら、
自宅で食べるタケノコが小さいモノばかりになってしまったの図。
楽しそうな生活をなさってる方ですね。^^。
よろしくお願いいたします。
2012/06/12 URL 編集