
久しぶりの更新となってしまいました^^;
農婦に専念してるわけではありませんが、
この間の日曜日、にんにくに赤さびが出始めたので全部引き抜いて収穫しました。
写真では大きく見えませんが、お宅のにんにく大きいね~~。
と褒められましたです!!
その数およそ50個程。
我が家で食べる一年間のニンニクはこの量では足りないほどです。

サヤインゲンも3人では食べきれない量が採れます。
しかも今週一週間、息子は台湾のFoodTaipeiへ出展の為不在となっている為
現在、夫婦水入らずの生活となってます。
行く前にHPまで作っていくという意気込みで出張しました。
http://happyweblife.main.jp/orders/private/foodtaipei/
胡瓜はまだ少しか採れませんが、これから暑くなってくると
大変な量となってきます。
一日1クリックで応援していただければ嬉しいです(*^_^*)
秋田県湯沢市からお届けする
稲庭うどん 産地直送の麻生孝之商店稲庭うどんのお求めはfacebookページから購入できるようになりました。
http://www.facebook.com/inaniwaudon
コメント
athuko
サヤインゲンはお味噌汁で食べると出汁が出ておいしいですよ~。
味が濃く、軟らかくて美味しいです^^
ニンニクはつぶれると最悪なので送りませんでした^^;
2012/07/03 URL 編集
athuko
この地区のにんにくの収穫が始まりましたよ~。
初めて収穫したときはニンニク味噌のまるかじりですよね。
私も、ミズたたきに味噌とニンニクを入れて食べました。
金沢の息子がミズたたき送れとメールをくれました。
田舎の子供も、ここのニンニクは食べるんだそうですよ~
2012/07/03 URL 編集
千尋
沢山ありがとうございました~柔らかくて新鮮
どうやって調理しようかな
2012/07/01 URL 編集
千尋
ニンニクじゃないですか?
ホクホクのお芋みたいな
実際ニンニクってそーゆー風に実るのね
スミマセン
いい年をして知らず~
田舎育ちなのに知らず~
2012/06/27 URL 編集
42ねも
日曜日に実家に米と味噌を頼んだら、一緒に「ミズ」が入ってました。早速、湯がいて「ミズたたき」を作りましたが、子供達には当然避けられました・・・いなかの子供達は食べますか?
2012/06/27 URL 編集