fc2ブログ

茄子の加工

丸茄子
ご無沙汰ばかりでございます^^;
実は、暇見て米蔵の片づけをしてます。
何十年も前から放置してる蔵なので、もの凄いことになってます(^-^;
燃えるゴミ、燃えないゴミ、粗大ゴミに出した金額が一万円になりました^^;;

札束とか出てこないかなー?って、若干期待してたんですが、金目のものは全く見当たりません・・

それから、今年はまだ猛暑続きで夏野菜がまだ収穫できそうです。
丸茄子をこんなにもらったので、今年は茄子の花すし(ここでは”もんづけ茄子”と言いますが)
を作ろうと思います。
といっても、今は塩漬け保存しておくだけなんですが。

一個の茄子から真ん中の部分を一切れだけ切って塩漬け保存しておきます。
つまり、この茄子一個からひとかけの花すししかできないことになります。

塩麹茄子
写真よくないね・・

昨日、水茄子をもらったので塩麹で漬けました。
5件分の茄子漬を作りました^^;

茄子漬
今朝のお漬物。
オイキムチ、Qちゃん漬け、茄子の塩麹漬け。

他にもお漬物ではありませんが、きゅうりの甘露煮と福神漬けも作りました。

ドライトマト
ミニトマトもたくさんあったのでドライトマトも作ってオリーブオイル漬けにしました。



一日1クリックで応援していただければ嬉しいです(*^_^*)
人気ブログランキングへ


秋田県湯沢市からお届けする 
稲庭うどん 産地直送の麻生孝之商店

稲庭うどんのお求めはfacebookページから購入できるようになりました。
http://www.facebook.com/inaniwaudon

コメント

-

>42ねもさん
蔵の掃除をする前から、気分が滅入ってしまいました。
これからブログで掘り出し物を掲載していく予定です。

-

>つく婆さん
今年は猛暑で、ナスが豊富なんです。
茄子漬は、ミョウバンでこりこりしたら
塩麹で漬けると失敗しませんよね(*^^)v

もんづけ茄子って贅沢な漬けものなんですよね。
完成は初雪の降るころなんです。
食べる時期は来年になるので気を長くしてお待ちくださいませ^^;

42ねも

いいですねぇ~
蔵の片づけでクラクラしませんでしたか?何でも鑑定団を派遣しようかと思ってましたが必要なさそうですね。

もん漬け いいですね、最近漬ける方が減ってるみたいで、あと好きな漬物と言えば、「かたうり」喰いでぇなや

つく婆

”もんづけなす”とは
atukoさん
いつも楽しみに見ていますが、コーナーが洗練されてとてもつまらないコメントは気が引けますが。

秋田のナスは皮が軟らかくていつも憧れています。

今年、ようやく田舎の友人から貰って小躍りしました。

でも、漬物をさらに上手につけるのは今一つで(^0_0^)

「もんづけナス」って一個のお腹部分で一個しか取れないとは知りませんでしたよ

菊の花を乗せていかにも美味しそうに店先に並びますね。

完成の頃楽しみにしています。

完成の時、前の画像で、なんて言わないで下さいましよ。
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います