fc2ブログ

秋田の漬物 茄子の花ずし

秋田の漬物 茄子の花ずし
今朝初めて雪かきしました。
雪の量は大したことないのに除雪車が3時からうるさくて、そのまま起きてFBをやりました。
雪が降ると以外とほっこり暖かい気がします。
今日の最高気温0度だと。



ここから前日仕込みの投稿となります。最近ずっと予約投稿してました^^

10月下旬に仕込んだ、もん漬け茄子(茄子の花ずし)を桶から出してみた!
仕込み汁が出てきたのでもうそろそろ食べても良いかも?と。


桶から取り出す前にやる事があります。
押え石をしたまま浮き上った汁を清潔なボールなどへ流しておきます。
それをしないことには、茄子が水っぽくなるので要注意です。

秋田の漬物 茄子の花ずし
早生小菊なのか、菊の花がいまいちですが、あちこちへおすそ分けしたら
自分の家で食べる分が少ないよ~~~。( ̄□||||!


もん漬け茄子・・・作ってる事を秘密にしないとタカラレマス(*^^)v

茄子 菜園
今年は、100個程しか作らなかったので来年はもっと作ろ~~(*´-`*)

丸茄子一個から作れるのはたった一切れだけ。
その中心部分だけを使い夏の間に塩漬け保存しておきます。

小菊が咲く晩秋、あきたこまち、米麹、ザラメを使って本仕込みをします。
食べるのはあっと言うまでも、この形になるまで相当手間暇のかかかる一番面倒な秋田のお漬けものです!


美味しいには美味しいのですが、一日の塩分、砂糖分を
この もん漬け茄子1個で摂取できそうです!ε- (´ー`*) フッ






一日1クリックで応援していただければ嬉しいです(*^_^*)
人気ブログランキングへ



秋田県湯沢市からお届けする 
稲庭うどん 産地直送の麻生孝之商店

稲庭うどんのお求めはfacebookページから購入できるようになりました。
http://www.facebook.com/inaniwaudon

コメント

atuko

>ねもさん
どうして ここはもん漬けって言うんでしょうね。
かた瓜の中をくり抜いて、シソや菊、ニンジンを詰めた味噌漬けも芸術品だわ~~(^_^)v

ねも

人気者です
照りが最高ですね。もん漬ブル-が食欲をそそります。
以前、会社の納会でテ-ブルに並べたら「見てびっくり!食べてびっくり!」してました。余談ですが、「かた瓜」が好きです。
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います