
一昨日から再び積雪が増える一方の秋田県湯沢市でございます。
さらに寒い!!(@_@;)
寒いけど、外で雪かきするのは楽しい~(^O^)/
本日の風景は、ここ京政集落です。

京政集落の入り口。
道路が狭く、車の交差ができません^^;;
今年か、来年はこの道路が広くなる予定です。

モーニングバードのプロ技キッチンで
昨年の12月31日に紹介されていた陳建太郎さんのエビチリレシピ。
作り方も簡単だったので、このお正月に作りました。
そしたらみんなが美味しいと褒めてくれたので、今年、すでに3回も作りました。
作り方は、続きでどうぞ!!

カレーも久しぶりに食べたら美味しかった~
一日1クリックで応援していただければ嬉しいです(*^_^*)

携帯
人気ブログランキングへ秋田県湯沢市からお届けする
稲庭うどん 産地直送の麻生孝之商店稲庭うどんのお求めはfacebookページから購入できるようになりました。
http://www.facebook.com/inaniwaudon
陳さん家のエビチリ レシピ (陳建太郎さんのレシピ)
材料 4人分
むきエビ…300g
長ネギ…1/4本
卵…1個
塩…ひとつまみ
コショウ…少々
酒…小さじ1
片栗粉…大さじ1/2
サラダ油…適量
水溶き片栗粉…大さじ1
酢…小さじ1/2
作り方
1.むきエビを塩・片栗粉でもみこむ。
※もみこむことで、エビの汚れが取れるそうです。汚れが取れたらペーパータオルでふき取ってください。
2.塩・コショウ・酒・卵白を加えて、さらにエビをもみこむ。
※エビから粘りが出るまでもみこむと、プリプリの食感になるそうです。
3.とろみが出たら片栗粉を入れてコーティングし、サラダ油を加える。
※サラダ油を加えることで、フライパンで炒めたときにエビ同士がくっつかなくなるそうです。
4.フライパンにエビを1尾ずつ並べ、両面を7割程度火を通す。
5.エビとマイボトルを絡めて、フツフツしたら火を止め、長ネギを入れる。
6.水溶き片栗粉を入れ、混ぜ合わせたら、中火にして卵の黄身を入れる。
※黄身を入れることにより、まろやかな味になるそうです。
7.仕上げに化粧油・酢・ラー油を入れたら出来上がり。
陳さん家のマイボトル
材料
ケチャップ…大さじ2
豆板醤…大さじ2
おろしニンニク…小さじ1
おろしショウガ…小さじ2
顆粒スープ…小さじ1/2
水…200㏄
酒…大さじ1
塩…少々
コショウ…少々
砂糖…大さじ1
作り方
1.フライパンに油をひき、ケチャップ・豆板醤・おろしニンニク・おろしショウガを入れ、強火で炒める。
2.香りがたってきたら、スープ・酒・塩・コショウ・砂糖を入れて出来上がり。
コメント