fc2ブログ

過去の写真から

氷の写真
屋根が普通の家の倍もある我が家。
たった3人で暮らしてるのに、この広さが無駄のように思えてくる。
冬になるといつも思います( 一一)


今年の大雪で、暇があると除雪作業ばかり。
新ネタもないので、過去の写真を載せますね~(*^^)v


稲庭うどん
鶏ささみの治部煮風~稲庭うどん

風邪をひいた時、食欲のない時は、温かいうどんを食べると代謝が高まって回復しやすくなりますよね。
私も熱を上げた時 (ここ何年も熱でてませんが) 、一番最初に食べたくなるのが稲庭うどんなんです。

ワラビと胡瓜の生姜醤油
ワラビと胡瓜の生姜醤油。
重労働の後は、酒をぐびぐび飲みたくなります(=^・^=)



一日1クリックで応援していただければ嬉しいです(*^_^*)
人気ブログランキングへ


携帯人気ブログランキングへ





秋田県湯沢市からお届けする 
稲庭うどん 産地直送の麻生孝之商店

稲庭うどんのお求めはfacebookページから購入できるようになりました。
http://www.facebook.com/inaniwaudon

コメント

atuko

>gaku7368 さん
そうなんですよね、車庫もあるし、作業小屋もあるし。
田舎でも大きい家の方だしで、冬は全然よくありません^^;

宝くじでも当選したら、すぐ立て直したいです(*^^)v

gaku7368

たしかに家が大きいと比例して雪かきは大変になりますよね。それに小屋や車庫などがある人は更にですからね。雪に対応した基礎を高くして建てる高床住宅も、耐震補強で更に強度が求められて今は改正前のような価格にできないので、なかなかの値段になるみたいです。
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います