
昨日は、タケノコ採りへ出かけたわけですが、雪が消えたばかりでまだ早かった。
山菜採りへ出かけ、収穫が少ない時は、歩き回ってばかりで難儀してると言われます。
逆に、収穫の多い時はそんなに歩き回らなくてもそんじょそこらに生えているので楽してる?
やはり、時期を見計らって行った方がいいかも( ̄▽ ̄)
タケノコが早いので、蕗とアザミなどをどっさり採ってきました。
でも私は少々だけ。
コンパクトカメラで写真だけはどっさり^_^;

急斜面を登っていく途中、花を見つけ木々につかまりパチッ
栗駒山の花の撮影は命がけです^_^;

命がけとは言うものの、栗駒山は今まさに新緑の季節。
緑が爽やかで癒される〜〜
うっとりしてると足場が崩れ、そのまま急降下するので注意しなきゃ( ̄▽ ̄)

こんな太いゼンマイみたことない!
しかも勾配がきつい場所で威風堂々のこの姿。
しっかり掴まって採ってきましたとも。(⌒▽⌒)
RICOH GXR+P10
ランキングに参加中。お手数ですがクリック頂けると嬉しいです。
秋田県湯沢市からお届けする
稲庭うどん 産地直送の麻生孝之商店稲庭うどんのお求めはfacebookページから購入できるようになりました。
http://www.facebook.com/inaniwaudon
コメント
-
栗駒山は一人では行けない危険な山です^_^;
シラネアオイは今朝、FBの友人も教えてくれました。
行者ニンニクは食べたことありますが、採ったことありません。
しいたけもなーし!
そうそうあの場所は岩城です(((o(*゚▽゚*)o)))
いつもねもさんがコメントしてくれるので私の頭の中で
あの辺一帯は下川原なのかも( ̄▽ ̄)
こんな調子なので
栗駒・小安峡温泉のYouTubeも黒沢さんがみるに見兼ねて
紹介してくれました。(⌒▽⌒)
ご指摘ありがとうございます(^^)
2013/06/03 URL 編集
42ねも
「パワ-スポット栗駒」元気注入できました。
山菜シ-ズンとともに遭難シ-ズンでもあります、楽しい山菜採りで終わりますように。この花はシラネアオイですよね、あの、あの質問ですが、そっちで「行者ニンニク」と「まつたけ」って見ます??幼少より山に入ってて今更ですが
*あと、お気に入りの下川原の堤防写真 ”岩城 ”ですから~
2013/06/03 URL 編集