fc2ブログ

栗駒山の続き

栗駒山麓 山桜
土曜日の栗駒山行きは、やはりネマガリタケ採りが目的でした。

3人の中で私が一番採れなかった・・
写真ばかり撮ってましたからね^^
しかもカメラが動作しなかったりして、イラッとしました…>_<…

2013-6-8-10.jpg
それでもマイナスイオンが降り注ぐ緑のグラデーションカラーが素晴らしく
日頃のストレスから解放されます。^_−☆

って、あまりストレスなんてありませんが( ̄▽ ̄)

ツルアジサイ
ツルアジサイが咲き出してました。


2013-6-8-8.jpg
タニウツギの他にも山ツツジも咲いてましたが、ツツジの写真はダメでした^^


2013-6-8-6.jpg
紅葉橋の手前駐車場に車を止め、ここでおにぎりを食べて帰ってきました。

ネマガリタケの他に採ってきた蕗、アザミ。
蕗は小安峡温泉、やどや鳳 前にある有料で茹でられる場所があるので
そこで茹でてきました。
大きい蕗なので家で茹でるような鍋がありませんので。
家へ帰ってから蕗の皮を剥き、水に一昼夜浸してアク抜きしました。

RICOH GXR+P10


ランキングに参加中。お手数ですがクリック頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ



秋田県湯沢市からお届けする 
稲庭うどん 産地直送の麻生孝之商店

稲庭うどんのお求めはfacebookページから購入できるようになりました。
http://www.facebook.com/inaniwaudon

コメント

atuko

ねもさん
ちょうどこの時期は、入梅のはずなのに
今年は雨が降らず困ってます(>人<;)
紫陽花も雨の似合う花ですが、カラカラ天気だし。

母は孫のお下がりきてるんだと思います。
私は黒のパーカーですが、やまへ行く時は派手気味がオススメなんですね。

42ねも

イメ-ジは雨
タニウツギの思い出は雨ですね、雨に強い花って感じですよね。

BSの番組で「藤〇フ〇ヤの山にのぼりたい」でジャケットの色が赤を選んでました。おかあさんも確かミッキ-の赤でしたよね。私も普段走るときは赤とか黄色の蛍光色を着てます、年を取ると派手な色に・・・・年(都市)伝説ではありません。
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います