
13日のお墓参りを済ませ、夜は夫と二人で飲みました^^
と、そこへ姉から電話が入り、茄子漬の漬け方を教えてほしいとのこと。
なんだかんだと話をすると、14日は娘の厄払いで孫を預かるというで
それなら稲川ふるさと祭りの子供だけの鮎つかみ取りに連れていったらと提案しました。
で、私も行ってみた^^;

雲ひとつない焼け焦げるような晴天に恵まれたお祭りですが、暑すぎる~~
前は、河川でやった鮎のつかみ取りですが、こんなプールを作って放流してました。
鮎より子供の数の方が多い気がしました。

あみ、あゆ取れなかったの・・・
そんなお子さまには、3匹まで無料配布しておりました。

もらってエガッたね~~
と大喜び。 でも暑くて顔がしかめっ面^^。

夕方6時過ぎから、つかんできた鮎、もらってきた鮎でBBQ。
もちろん、お肉も買いましたよ。でも写ってません^^;
ローストビーフにヤマモの焦香で食べたら美味しくて、みんな喜んで食べてくれました。
手づくりのイカの塩辛も喜んでくれました。
仙台の叔父から生イカ一箱送られてきたんです。

準備する時間が少なかったのですが、中一女子に手伝ってもらいました。
オクラやアスパラを茹でて切って、お皿に盛り付けてくれたり、片付けてくれたり・・
家の息子よりずーっと役に立ちます(*^^*)
さて、今夜は同級会へ行ってきます(≧∇≦)
ランキングに参加中。お手数ですがクリック頂けると嬉しいです。
秋田県湯沢市からお届けする
稲庭うどん 産地直送の麻生孝之商店稲庭うどんのお求めはfacebookページから購入できるようになりました。
http://www.facebook.com/inaniwaudonこのブログとfacebookページ、稲庭うどんレシピブログ、Web担当のメモ帳 合体ページ
http://inaniwaudon.com/laboratory/maltifeed/
コメント
athuko
もう帰ってしまったんですね。
なす漬けは実家へ聞いてください。
砂糖たっぷりで、ここで披露したら笑われます^^;
赤飯の砂糖はここ三梨発祥の地だと思います。
ハンパない甘さです。
でも美味しいから不思議です。
慣れって怖いなとも思います(笑)
2013/08/17 URL 編集
42ねも
麻生家のナス漬のレシピ紹介お願いします。
あと、赤飯が食べたくてよねや、ビフレで「これ甘めが?」って聞いたら「さどうなば入ってらのもばっぱ達”つぐるんた甘ぐなばねど」って・・・・では、同級会の報告楽しみにしてます。
2013/08/15 URL 編集