
日曜日の今日。

お昼に姪たちと川連塗りフェア2013へ行ってきました。
今年で21回目となるフェアですが
川連塗りの器やテーブル、箸や小物やその他もろもろ
格安で買える絶好のチャンスです。

年々、新作が増えて見るだけでも目の保養になります。

私がほしいと思った丸い重箱。
たいした料理を作れなくても、これに盛り付ければ
それだけでご馳走に見えます。
お正月用に高級な重箱は持っていたほうがいいと思います。
私はありますよ。
でもこれもイイナ~~ と思っただけ。

茶筒もメンコイ~!
私の家では角館の樺細工のものを使ってます。
でもこれもほしいな。 と思った。

これもほしいな~
オードブルで市販の惣菜を盛り付けただけでも高級料亭の雰囲気が出そう!
と思いました。

ため息のでる価格を見ながら、
うどん茶屋で稲庭うどんを食べてきました。
うめがった!
川連塗りフェア2013は明日まで開催しております。
お財布にお金をパンパンに入れ、是非いらしてくださいませ。
ランキングに参加中。お手数ですがクリック頂けると嬉しいです。

25年産の”三梨町産あきたこまち”発送開始となりました!
秋田県湯沢市からお届けする
稲庭うどん 産地直送の麻生孝之商店稲庭うどんはfacebookページから購入できるようになりました。
http://www.facebook.com/inaniwaudonPinterestのレイアウトで作ったサイト
ブログとfacebookページ、稲庭うどんレシピブログ、Web担当のメモ帳
Chrome,safari,opera,IE(ver.9up)と、モバイル端末でご覧いただけます。
http://inaniwaudon.com/laboratory/maltifeed/
コメント
athuko
川連漆器、実家からのもらいものでしょうか?
それとも何かの引き出物とか。
NHKのキッチンが走る、私も観ました。
素材の良さはTV以上のものがありますよね。
フレンチレシピも美味しそうで勉強になりました^^
2013/10/21 URL 編集
42ねも
なにげに使ってるお味噌汁のお椀川連漆器でした。
最近テレビで秋田関連の番組が多く、先日も太陽君の
キッチンが走るの舞台が湯沢で、ビックリでした。
2013/10/21 URL 編集