
冷たい雨が続きます。
こぼれ種から発芽したサフィニアの花が元気に咲いてます。
雫の中に、ショッキングピンクの傘が開いているみたい。


火曜日にまたまた喧嘩負けしてきたモモ。
すぐさま動物病院へ連れていきました。
病院のドアを開けるなり、敏感なモモは豹変。
抗生物質の注射をする時は、もはやこの世のものとは思えない叫び声。
注射が終り、先生が触るだけでもギャーーー!
さらに先生を威嚇するわ、叫ぶわで飼い主、超ハンズカシー!
近くに新たな猫が加わり、その猫がきになるらしく毎日遠くから眺めていたらしい。
何しろ、自分よりかわいい猫は気にいらないのだ!
室内飼いにしたくてもドア開けろのアピールがしつこくてついつい放してしまうバカな飼い主。
これから冬になるのでしばらく外の空気は吸わせません。
内服薬は嫌がっても暴れることなく簡単に飲ませることができます。
どんな嫌なことをされても家族なんだという安心感があるのでしょうね。
10歳になり、人間でいうと70歳くらいです。
この年齢でもこんなに気が荒いんですかね?と思う今日この頃。
だれだ、私と似てるという人は?
倍返ししますよ( ̄‥ ̄)
ランキングに参加中。お手数ですがクリック頂けると嬉しいです。

25年産の”三梨町産あきたこまち”発送開始となりました!
秋田県湯沢市からお届けする
稲庭うどん 産地直送の麻生孝之商店稲庭うどんはfacebookページから購入できるようになりました。
http://www.facebook.com/inaniwaudonPinterestのレイアウトで作ったサイト
ブログとfacebookページ、稲庭うどんレシピブログ、Web担当のメモ帳
Chrome,safari,opera,IE(ver.9up)と、モバイル端末でご覧いただけます。
http://inaniwaudon.com/laboratory/maltifeed/
コメント
athuko
野良さんを保護したのでしょうか?
今や猫も使い捨ての方がいるので心が痛みます。
AKN68さんのような心優しい人がたくさんいればいいのに。
家のモモは、前に喧嘩のキズが酷くて入院したことがあり
その記憶が忘れられないのでしょう^^;;
姉妹もいない環境で育ったので、喧嘩の仕方もわからず
猫との同居もダメみたいです。
動物病院の先生曰く
元々気性の激しい猫なんだろ。
とのことです^^
2013/10/27 URL 編集
AKN68
2013/10/25 URL 編集