fc2ブログ

鶏なめこと芹の稲庭うどん

三関の芹
地元の特産でもある「三関(ミツセキ)のセリ」
活きが良いのは根がこんなに素晴らしいからです。
セリは冷え込むほどに根が長くなり、甘みが増すという。

味、歯ざわり共に最高峰の芹であります。

地元でもなかなか入手しにくい三関芹ですが、毎年この時期になると
知り合いの方が持ってきてくれます。

鶏なめこと芹の稲庭うどん
芹をたっぷり入れた稲庭うどんレシピ。

鶏なめこと芹の稲庭うどん
鶏肉で出汁をとり、なめこを入れヤマモのあじ自慢で味付け。


鶏なめこと芹の稲庭うどん
芹は、β-カロチン、ビタミンC、鉄、カルシウム、カリウム、
マグネシウム、亜鉛、銅、食物繊維などを含む緑黄色野菜です。

今年も残り少なくなってきました。
風邪を引いていられません。
芹をたくさん食べてのり切りましょ~~




ランキングに参加中。お手数ですがクリック頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ




稲庭うどん あきたこまち 地酒の通販
秋田県湯沢市からお届けする 
産地直送の麻生孝之商店

稲庭うどんはfacebookページから購入できるようになりました。
http://www.facebook.com/inaniwaudon

Pinterestのレイアウトで作ったサイト
ブログとfacebookページ、稲庭うどんレシピブログ、Web担当のメモ帳 
Chrome,safari,opera,IE(ver.9up)と、モバイル端末でご覧いただけます。
http://inaniwaudon.com/laboratory/maltifeed/

コメント

非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います