
明日は節分の日。
ここでは、恵方巻きを丸かじりすると言う風習はありませんが、巻いてみた。
伊達巻寿司。
最近、巻き慣れてないのでずれてる感があります^^;
伊達巻は
卵5個
はんぺん 110g
みりん 30ml
お砂糖 30g
出汁 40cc
ミキサーで攪拌し
200度のオーブンで20分焼きます。
容器によって焼き時間にずれがあるのでご注意ください。

あきたこまちだけで作りました。
作りたては美味しいです。

何年か前の節分の日。
ピンクは「桜でんぶ」を使います。
目の部分は「山ゴボウ」
太巻きの蝶々は私の18番なのです。
が、この日もずれてましたわ。

↓お隣のたまちゃん作。
この地域は、太巻き寿司のプロ級の人が多く、太巻きで町おこしできそうな気がします。
つゆムラサキで作る紫は、なんだか毒々しい色ですが、
これも自家栽培で作ってるんですよ。

ランキングに参加中。お手数ですがクリック頂けると嬉しいです。

稲庭うどん あきたこまち 地酒の通販
秋田県湯沢市からお届けする
産地直送の麻生孝之商店稲庭うどんはfacebookページから購入できるようになりました。
http://www.facebook.com/inaniwaudonPinterestのレイアウトで作ったサイト
ブログとfacebookページ、稲庭うどんレシピブログ、Web担当のメモ帳
Chrome,safari,opera,IE(ver.9up)と、モバイル端末でご覧いただけます。
http://inaniwaudon.com/laboratory/maltifeed/
コメント
厚子
自分で作った方が美味しいですよ^^
ここでは冠婚葬祭があると必ず作ります。
伊達巻寿司は美味しい~
2014/02/03 URL 編集
千尋
ずれてるとかおっしゃってますが、
まじ、間近でみて、頂きたいと長年思い続けて降ります。
伊達巻の方もまた一段と美味しそうで、ヨダレ〜
2014/02/02 URL 編集