fc2ブログ

パンダ巻き★

太巻き キャラ  パンダ巻き
10年前は太巻きも頻繁に作ってましたが、ここ10年は年に一度が精一杯です。
パンダ巻きも昔は上手でした。
外側を桜でんぶで色をつけ、ピンク色にしたかわいいパンダを巻いたものです。

蝶々の黄色はゆで卵の黄味を使います。

太巻き寿司
プロが巻いたもの。
鮮やかで巻き上がりも素晴らしいです。

私は食紅を使うのが苦手。



ランキングに参加中。お手数ですがクリック頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ




稲庭うどん あきたこまち 地酒の通販
秋田県湯沢市からお届けする 
産地直送の麻生孝之商店

稲庭うどんはfacebookページから購入できるようになりました。
http://www.facebook.com/inaniwaudon

Pinterestのレイアウトで作ったサイト
ブログとfacebookページ、稲庭うどんレシピブログ、Web担当のメモ帳 
Chrome,safari,opera,IE(ver.9up)と、モバイル端末でご覧いただけます。
http://inaniwaudon.com/laboratory/maltifeed/

コメント

厚子

AKN68さん
そうそう千葉も太巻きで有名なところがありますよね。
ここ、秋田県湯沢市も昔から太巻き名人が多くいて
冠婚葬祭で腕を振るっているんですよ。
冠婚葬祭の料理は食べきれないほど作ったりします。

AKN68

こういう太巻き、千葉県のどこかで盛んに作られているとテレビで見た覚えがありますが、湯沢にもプロ(?)がいらしたんですね。素人にはどうやって巻いていくのか過程が想像出来ません。athukoさんのもきれい! 美味しそうですv-218
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います